撮影台の高さは60cmがベストなんですぅ〜



しょぼい被写体(かにめし容器)は、本記事の内容には全く関係ない当て込みの被写体なので、気にしないでください。

四六判白ケント紙を使った、お手本のような美しい商品撮影セット。トップライトとサイドライトで万能感高しです。


明るくしてみました。ライトセットと三脚固定カメラ位置がよくみえます。
さらにセットの中身がよくわかるように、ばらしていきましょう。


商品撮影でよく使う白ケント紙をアールにした背景。
ベタ置きの平らな被写体から高さのある被写体までカバーできる万能背景セットです。


土台は、先日ご紹介したDIYケント紙用撮影台。20年前に作った建て付けが悪い粗悪品です。
壁に頼らずアール背景が作れ、ガタガタの粗悪品ながら役目を果たしてくれます。四六判ケント紙ぴったりですし。


パタンとたためて、収納便利!
あ、今日は撮影台がメインの話じゃなく、その下の土台の話がメイン。


高さ調整ができる椅子を2つ並べて土台としました。

でね、この高さ60cmということが重要!
商品撮影では、撮影台の高さ60cmがベストなんです!


・カメラ、ライトをそれほど高くしなくてもいい。(高いと不安定になりがち)
・商品撮影の作業がしやすい高さ。


という理由で60cmがベストなんです。
ちなみに、フツーのテーブルの高さは「約72cm」とこれより12cm高い んですが、
少し作業がしにくいんですよぉ。(腰に負担をかけることもある)

もちろん、フツーのテーブル上で商品撮影は行えないことはありません。けど、その分カメラもライトも高くなり、作業がしづらくなります。
例えば、60cm高では、立った状態でファインダーを覗けても、12cm高くなると踏み台が必要になる、、とか、ちょっとした不具合がおきてしまうのです。


撮影業界の先人は、そんなこととっくに分かっていたんですよね。
それが証拠に、撮影用のウマ(セットホース)は、高さ約60cmに作られてますもん。。

とにかく、
商品撮影では、撮影台の高さ60cmがベスト!
ってことだけ、覚えておきましょう。


 26cm横棒 (50cmソフトボックス用)

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください