来週の撮影のためにソニー様からレンズをお借りすることお願いしていたレンズが、本日届きました。F2.8大三元ズームレンズの一角、SEL1635GM FE 16-35mm F2.8 GM です。(所有のレンズでは不向きな案件)
まぁそんでせっかくなので、7R4に装着して、サクッとレンズ装着写真を撮ってみた次第です。
ソニーの最高レベルGマスターの称号がつけられてるレンズですから、喉から手が出るほど欲しい人も多いかとおもわれます。
ですが、、、ですが、、、
このレンズを手にして私の心は踊ったりはしません。。
嬉しい気持ちが1mmもないのであります。
お借りしておいてこーゆー言い方はなんなんですが、欲しさのステータスは0です。
それどころか、ボディにレンズを装薬して覗いてみると、AFが静かに作動して気持ち悪いです。
合焦しているのか不安で不安で仕方ないです。
このブログの読者の方は、私中居は普段、マニュアルフォーカスのレンズしか使わないことはご存知のことだとおもいます。(概ねライカレンズ)
その結果、オートフォーカスが走ると気持ち悪くなる体質になってしまったようです。おそらく、これは重い病です。
変なレンズ(非純正MFレンズ)を日常的に使うと、私のような病になってしまうかもしれませんので、くれぐれも皆さんは純正AFレンズを使うようにしてください。
まぁそんでせっかくなので、7R4に装着して、サクッとレンズ装着写真を撮ってみた次第です。
ソニーの最高レベルGマスターの称号がつけられてるレンズですから、喉から手が出るほど欲しい人も多いかとおもわれます。
ですが、、、ですが、、、
このレンズを手にして私の心は踊ったりはしません。。
嬉しい気持ちが1mmもないのであります。
お借りしておいてこーゆー言い方はなんなんですが、欲しさのステータスは0です。
それどころか、ボディにレンズを装薬して覗いてみると、AFが静かに作動して気持ち悪いです。
合焦しているのか不安で不安で仕方ないです。
このブログの読者の方は、私中居は普段、マニュアルフォーカスのレンズしか使わないことはご存知のことだとおもいます。(概ねライカレンズ)
その結果、オートフォーカスが走ると気持ち悪くなる体質になってしまったようです。おそらく、これは重い病です。
変なレンズ(非純正MFレンズ)を日常的に使うと、私のような病になってしまうかもしれませんので、くれぐれも皆さんは純正AFレンズを使うようにしてください。
気持ち悪くなりながらも、一応、FE 16-35mm F2.8 GMの試し撮り。
来週使う予定の24mmにして撮ってみました。(右は部分拡大)
めまいがするほど、ちゃんと解像しています。さすがです。高いだけはあります。
普段の撮影では広角での解像感はあまり必要ないのですが、今回の案件は高い解像感が求められます。だから、このレンズを使う必要があったのです。
来週使う予定の24mmにして撮ってみました。(右は部分拡大)
めまいがするほど、ちゃんと解像しています。さすがです。高いだけはあります。
普段の撮影では広角での解像感はあまり必要ないのですが、今回の案件は高い解像感が求められます。だから、このレンズを使う必要があったのです。
いつものようにTOP写真を撮ったのライティングセットをお見せしますね。
美しキット2灯に 秘伝のレフ板 とシンプルなもの。
このキットはビギナー向けにご案内していますが、
実はプロでもかなり使えるものなんです。(シビアなプロの要求に応じる撮影用光源を使用しています)
その証拠に、私もブログ写真で毎日のように使っていますし、、。
ちなみにTOP写真を撮影したレンズは、
ライカ エルマー65mm/f3.5(ビゾ用)という、半世紀以上前のレンズ(1960年製造)。
こんなマイノリティー過ぎるレンズばかり使っているから、
AFレンズ使うと気持ち悪くなるいう奇病を発症しちゃうようなので、
良い子のみんなは真似しないように。。
美しキット2灯に 秘伝のレフ板 とシンプルなもの。
このキットはビギナー向けにご案内していますが、
実はプロでもかなり使えるものなんです。(シビアなプロの要求に応じる撮影用光源を使用しています)
その証拠に、私もブログ写真で毎日のように使っていますし、、。
ちなみにTOP写真を撮影したレンズは、
ライカ エルマー65mm/f3.5(ビゾ用)という、半世紀以上前のレンズ(1960年製造)。
こんなマイノリティー過ぎるレンズばかり使っているから、
AFレンズ使うと気持ち悪くなるいう奇病を発症しちゃうようなので、
良い子のみんなは真似しないように。。
26cm横棒 (50cmソフトボックス用)
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct
普段MFレンズメインでお使いだと、設定がAF合焦するとピピっと音が出ない設定になっていないの
ではないか?と
私も最近までa7シリーズにMFレンズをメインに使っておりましたが、老眼が厳しくなりAFレンズを
見繕い始めましたので、お気持ちは理解できます。
ただ、ピピっとなったからと言って自分の思うところに100%ピンが来てるとは限りませんが・・・
まして人を撮る場合便利なはずの瞳AFも瞳は二つあるため斜めからのアングルだと、意図せず奥側の
目にピンが来ていて現像段階で「おっと!」となる事もしばしば。
ピピっとなっても100%OKではないのですが、まぁこんなモンだろうと思うことにしています。
これもご存知かと思いますが、AFの設定で「DMF」にしておくと、AF合焦後にフォーカスリングで
フォーカス補正可能です。
近い将来AIの学習能力に学ばせる事で、撮影者の意図に沿ってくれる確率は上がるのだろうと思いま
すが、それはそれどんどんカメラマンの技術(腕)落ち、そのうち要らねーじゃんて世界になるのか
もしれませんねぇ。