本日は、昨日のちょい延長戦、背景紙の話 です。(被写体は飾りなのであまり見ないように..)
床面背景紙の撮影で「床をテカらせると高級感のある背景素材に見える」ということをもうしました。どの程度そうなのかを実際に見ていただきます。
ごらんの通り、カメラを俯角45°アングルで構え、いつものように 美しい光の撮影照明キット と 26cm横棒 でトップライトを組みました。カメラ下には、秘伝のレフ板 を配置しています。
床面紙に 光を反射させない「真トップライト」 と、光を反射させる(テカらせる)「逆トップライト」 の違いを見ていきましょう。
床面背景紙の撮影で「床をテカらせると高級感のある背景素材に見える」ということをもうしました。どの程度そうなのかを実際に見ていただきます。
ごらんの通り、カメラを俯角45°アングルで構え、いつものように 美しい光の撮影照明キット と 26cm横棒 でトップライトを組みました。カメラ下には、秘伝のレフ板 を配置しています。
床面紙に 光を反射させない「真トップライト」 と、光を反射させる(テカらせる)「逆トップライト」 の違いを見ていきましょう。
まずは、濃いグレーのケント紙。
「てかり無し」は、なんだかビンボー臭さが漂ってるような気がしませんか?
対して「てかり有り」は、濃度は薄くなりましたが、背景の高級感が増したように感じます。
「てかり無し」は、なんだかビンボー臭さが漂ってるような気がしませんか?
対して「てかり有り」は、濃度は薄くなりましたが、背景の高級感が増したように感じます。
続けていきます。
今日は、色紙(ケント紙)も含めて試してみますね。
今日は、色紙(ケント紙)も含めて試してみますね。
「うぐいす色」はこぉ。
「ピンク」はこぉ。
いずれも反射により色の濃度が淡くなりますが、「ちょっと良い背景」を使ったように見えるんじゃないでしょうか。
順光(真トップ)は色を鮮やかに発色させることはできますが、それとともに紙の素材感(テクスチャー)まで精細に見せてしまいます。見てる人は無意識に「あー、紙を敷いて撮ってるんだな」と思い、「ビンボー臭さ」を感じてしまうのではないかと、私は思います。
一方の「てかり有り」では、表面をてからせて紙特有の素材感(ビンボー臭の素)を分かりにくく しています。ぶっちゃけ誤魔化しているんですね。その結果、あたかも良質な背景素材を使っているかのように見える という、ある意味「卑怯なテクニック」なわけなのであります。
いずれも反射により色の濃度が淡くなりますが、「ちょっと良い背景」を使ったように見えるんじゃないでしょうか。
順光(真トップ)は色を鮮やかに発色させることはできますが、それとともに紙の素材感(テクスチャー)まで精細に見せてしまいます。見てる人は無意識に「あー、紙を敷いて撮ってるんだな」と思い、「ビンボー臭さ」を感じてしまうのではないかと、私は思います。
一方の「てかり有り」では、表面をてからせて紙特有の素材感(ビンボー臭の素)を分かりにくく しています。ぶっちゃけ誤魔化しているんですね。その結果、あたかも良質な背景素材を使っているかのように見える という、ある意味「卑怯なテクニック」なわけなのであります。
最後に「黒ケント紙」。
そもそも、黒なので紙のテクスチャーが見えにくい特性があります。黒ケント紙背景に限っては、全体を黒くしたい場合は「てかり無し」という選択肢もあるとおもいます。(さほど、ビンボー臭は感じない)
黒は「てかり無し」の評価があがりましたが、「てかり有り」も黙ってはいません。
ぱっと見、「つや消し黒のデコラ」を使っているように見えなくもない! そう思いませんか?
えーー、床面背景紙をテカらせると、写真全体のグレードをちょいとあげることがわかったとおもいます。ですが、忘れてはいけないのは、今回、被写体のライティングは全く無視していること。床面背景紙を照射するライトと被写体照射ライトは表裏一体。被写体照明を優先すると、床面背景をテカらせられないこともあります。(致し方ありません..)
結論としては、
あまり背景の高級感を求めすぎずに全体のバランスを考えつつ、おおらかな気持ちでライティングを決めて欲しいとおもいます。
そもそも、黒なので紙のテクスチャーが見えにくい特性があります。黒ケント紙背景に限っては、全体を黒くしたい場合は「てかり無し」という選択肢もあるとおもいます。(さほど、ビンボー臭は感じない)
黒は「てかり無し」の評価があがりましたが、「てかり有り」も黙ってはいません。
ぱっと見、「つや消し黒のデコラ」を使っているように見えなくもない! そう思いませんか?
えーー、床面背景紙をテカらせると、写真全体のグレードをちょいとあげることがわかったとおもいます。ですが、忘れてはいけないのは、今回、被写体のライティングは全く無視していること。床面背景紙を照射するライトと被写体照射ライトは表裏一体。被写体照明を優先すると、床面背景をテカらせられないこともあります。(致し方ありません..)
結論としては、
あまり背景の高級感を求めすぎずに全体のバランスを考えつつ、おおらかな気持ちでライティングを決めて欲しいとおもいます。
26cm横棒 (50cmソフトボックス用)
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct