商品撮影ライティングの基本はトップライト!ってことを理解させてみせます



本日の記事は、表題どおりの内容で、私自身にいいきかせたものです。美しい光の撮影照明キット を使って言葉少なめに、ご説明したいとおもいます。

よくある俯角45°アングル程度の商品撮影の場合を例にします。
何も考えずにライトすると被写体の横にライトを置いちゃったりするじゃないですかぁ。とりあえず右サイドに1灯置いてみました。


うーん、左側に影が伸び商品写真としてはちょっと、って感じかな。


影を薄くせねばと、左側に 秘伝のレフ板 を置いてみたよ。少しライティング知識ある人だったら、こーするよね?


まぁ影は薄くなったけど、、しょぼい感じは変わりません。うーん、もしかしたらライトが足りないのかな?


思い切って、ライトをもう1灯足してみた。贅沢に2つのライトで挟み込んでいるから間違いないはず。


影もないし、商品が明瞭に見えるから、これでいーんじゃないの?
おーいそこの君、ちょっと待った〜!
この↑写真が正解だと決めつける前に、次の↓写真を見てからにしましょう。


あれぇ〜!? 一気にカタログとかに載ってる商品写真っぽくなったぞ!!ということは、さっきの写真「は」は、不正解ってことだったのかーーーー! くぅぅぅぅ。

しかし、どーやったら、こんな商品写真っぽい感じにライトのか? 
もしかして、もっとライトを足したんか? 


いえいえ、
使ったライトは1灯だけ。
配置を変えて「トップライト」にしただけなんです。


付け加えると、
ここにレフ板置いたら、さらに良くなることもあります。


ほらね。カタログ掲載の 商品写真っぽくするには、やっぱトップライトが不可欠 だってことですね。レフのかわりに、サイドにライトを置くこともあるけど、そんなときでもメインライトはやっぱりトップライトなんですよ。

俯角45°アングルの商品撮影(ちゃんとしたブツ撮り)では、サイドライトがメインになることは、ほぼないことを覚えておきましょう。 ※俯角0°(水平)アングルに構えての「ボトル」などの「縦長もの」などは、サイドライトがメインになることもあります。

商品撮影(俯角45°程度)では、トップライティングが最重要ってことをおわかりいただけたでしょうか!?



 26cm横棒 (50cmソフトボックス用)

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください