ブツ撮り初心者の方は「白背景」をつかいましょう。と、このブログでは何度もいってきました。色背景を使うと、ブツ撮りはすごく難易度が高くなります。今日は、その難しくなる「原因の一つ」をお話をします。
撮影台に色背景紙を敷いて撮影するとき、思いもかけないことがたびたび起きます。
撮影台に色背景紙を敷いて撮影するとき、思いもかけないことがたびたび起きます。
色背景を敷いて、俯角45°の斜ふかん撮影をするとします。ご覧の「逆トップライト」「真トップライト」「フロントトップ(気味)ライト」で、それぞれ被写体のハサミを撮ってみました。
今回は被写体を見るのではなく、背景色に注目 していただきたい。
ライトの位置によって、背景の色がかなり変わることがわかりますよね? 逆トップの奥からグラデーションもキレイでよいのですが、使用背景色の見た目の色とは、全然違う印象です。
まぁ、背景色ですから正確な色がでなくても良いといえばそうなんですが、「この色の背景にしたい」と思って選んだ色がイメージと違うと、、、って案件もあるかもしれません。
で、実は背景紙の色に近く表現されているのは「真トップ」〜「フロント・トップ」なんです。(本当はもっと濃いピンクの見た目)逆トップで薄くなってしまうのは、紙のテカり があるから。基本的に、色は順光であればあるほど、ちゃんと発色します。
実は、このライト位置の問題だけではなく、露出によってもかなり色は変わってしまいます。でも、被写体合わせに露出を調整しますから、背景色は成り行き任せにするしかないのです。
ライトの位置によって、背景の色がかなり変わることがわかりますよね? 逆トップの奥からグラデーションもキレイでよいのですが、使用背景色の見た目の色とは、全然違う印象です。
まぁ、背景色ですから正確な色がでなくても良いといえばそうなんですが、「この色の背景にしたい」と思って選んだ色がイメージと違うと、、、って案件もあるかもしれません。
で、実は背景紙の色に近く表現されているのは「真トップ」〜「フロント・トップ」なんです。(本当はもっと濃いピンクの見た目)逆トップで薄くなってしまうのは、紙のテカり があるから。基本的に、色は順光であればあるほど、ちゃんと発色します。
実は、このライト位置の問題だけではなく、露出によってもかなり色は変わってしまいます。でも、被写体合わせに露出を調整しますから、背景色は成り行き任せにするしかないのです。
色を変えてみました。それでも同じことが起こっています。被写体中心にライトを考えると、この場合、「少し逆」くらいがハサミの素材が一番”映える”と思います。ということは、必然的に背景色が淡くなっちゃうわけで、もっと濃くしたくてもできないのであります。(例えば今回の場合、結果オーライと考えることもできるけど)
色の濃度や彩度によっても、このことは変わってきます。ですので、プロですら撮ってみないと背景色が分からない、という高難度の問題なのです。
色背景を使うときは、
選んだ背景紙の色が、そのまま出ることはほぼない! と考えるべきだとおもいます。
色の濃度や彩度によっても、このことは変わってきます。ですので、プロですら撮ってみないと背景色が分からない、という高難度の問題なのです。
色背景を使うときは、
選んだ背景紙の色が、そのまま出ることはほぼない! と考えるべきだとおもいます。
26cm横棒 (50cmソフトボックス用)
ちなみに今回の被写体のハサミは、プラス はさみ フィットカットカーブ フッ素コート SC-175SF ホワイト/グレー です。これねー、紙を切るにはサイコーではないかな!? 切れ味使いやすさいずれも、とても秀逸。もっと高いのとか何種類か使ったけど、そのうちコレしか使わなくなる。テープの糊がつきにくいし、耐久性抜群。たまにテープの糊を掃除しさえすれば、永遠に使えそうにもおもう。そのうえ、安いし、自信をもってオススメできるハサミです。
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct