食品パック(ビニールをまとった被写体)のライティング技



皿置きの「ノルウェー産 アトランティック・サーモーン」の食材写真です。
みずみずしいさを感じさせる”てり”があり、鮮度の良い食材という印象を受けます。


カメラアングルは、だいたい俯角45°。ライティングは 昨日お伝えした 50cmソフトボックスのやや逆トップライト です。

食材の表面に光を受けさせた(反射させた)ことにより”てり”が与えられています。同時にお皿も面光源を受けており、反射のグラデーションで高級感を演出する効果もあります。
このセットは食材写真だけではなく、完成料理に差し替えても美味しそうな写真が撮れることは、たやすく想像できるとおもいます。

しかーーーし!
皿置き食材写真(料理写真)ではプラス要素になっていた”てり”が、
逆に問題になってくるケース(被写体)あることが、今日の本題!

※いつも逆トップはいいとは限らない。


例えば、全く同じ条件でラップに包まれた「食品パック」を置いてみると、
まともにライトの反射を食らって、
ラップがテカって肝心の中身がまともに見えなくなりました..。
※スーパーのチラシの大量商品撮影では、わざわざラップをはずして商品を撮ったりしませんでしょ? 食品パック撮影の需要も案外多いとおもいます。


このような「透明ビニールなどを纏った被写体」では、やや逆トップライトは向かない のであります。


この「透明ビニールのテカり問題」を解決するためには、光が反射しないような位置にライトを逃す必要 があります。今回は光の反射角から逃げられる(かつ、被写体をちゃんと照射できる) 真トップライト を選びました。

ライト位置を動かして「真トップライト」にすると、入射角反射角が変わり、ライトの反射から逃げられるという理屈です。(入射角と反射角は等しい)


真トップライト!反射を回避して撮った食品パック写真がこちら!
ちゃんと中身のサーモンがクリアに見えるようになりましたね。

真トップにしたせいでライトが被写体から遠くなり、皿置きの逆トップの写真と比べるとみずみずしさが幾分失われましたが、それは仕方ありません。そもそもラップの反射で中が見えないほうを選ぶという選択肢はありませんから。

ちなみに、ラーメンや汁ソバなど、汁物の料理も汁がテカり過ぎて「麺や具材が見えない問題」が発生することがあります。この場合も反射回避対応をするわけですが、「反射全回避」をすると汁のシズル感も損なわれるため、テカりを少し残す「反射半回避」くらいの対応が適切だとおもいます。


 26cm横棒 (50cmソフトボックス用)

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください