ライカ ズミクロンR50mmと35mmの大きなポートレイト作例みせちゃうよ〜(幅2400px)



これなんスけどね、私が四半世紀以上使っているライカ ズミクロンR50mmなんですけどね、ご覧の通りガシガシに使っていたので気合いが入りまくっております。1985年に新品でRボディーと共に買いました。(もちろん24回払いで・・)

外観はキズだらけ・・・レンズ内にほこりも多数みうけられます。こんなクタクタのレンズですが、私にとっては大切なレンズ。。人物のポートレイトで一番良く使うレンズです。だって、生きてる感が良く写るんだもん・・・。それにやっぱ50mmって基本中の基本のレンズ!この焦点距離を使いこなせるようになると写真が上手になりますよ。

ボロボロレンズと思ってナメてはいけません。だって、ほら、、、、

※写真をクリックすると2400pxの大きな画像がごらんいただけます。

えばるわけではないですが、アナタの持ってる標準ズームとはかなり違うんじゃないですか?生きている感あるでしょ?これぞライカの力!ズミクロンR50mmを手に入れるときっと写真が上手になること間違い無し!(それで上手にならなくても当方一切関知しません ・・)あ、ちなみに、これニコンD3につけて開放(F2) で撮りました。


コイツはズミクロンR50mmと同じく1985年に新品で手に入れたライカ ズミクロンR35mmなんスけどね、50mmと同じくギトギトのクタクタ。。。。レンズの表面にキズもある始末。。まぁヘリコイドの擦れ具合は50mmより少しマシな感じですかね。。使用頻度が50mmが多いということですな。

このオンボロレンズも、ポートレイト撮るといい味だすんですよね〜。(レンズキズなんて気にしないもん・・)

※写真をクリックすると2400pxの大きな画像がごらんいただけます。

羨ましいでしょ?この写り!

やっぱ写真は結果勝負でしょ?だからレンズ力も大切な要素の1つだとおもうんですよ。。で、この写真もニコンD3に取付けて、開放(F2)で撮りました。

ズミクロンR35mmは開放で撮っても、ピント面はシャープなんですよね〜。中古の価格は50mmより随分高いので、導入にはハードルを高いかもしれませんけどねぇ。。。


私の場合はニコンのD3やD800Eで使ってますけどね、EOSの人ならライカR – EOSマウントアダプターで、ライカ ズミクロンR50mmやズミクロンR35mmレンズがつくんですよ。【注意!!!】レンズによってはミラーが当たるため使えない!ご注意を!



肝心なことを、、ニコンの人は、ライカRレンズのマウントを外して、↑パーツ(ニコンマウントにする)につけかえる必要があります。(ライカR-ニコンマウントアダプターはフランジバックの関係で世の中にはありません)

とにかく、CanonやNikonはたまたSONY α(Aマウント)で、ライカRレンズを使いたい人は、必ずこのまとめ記事をお読みください。(ニコンマウントに改造する方法など・・情報満載!カメラ毎の必要なリンクをたどってください。)関連記事:ライカRレンズをニコンF・キヤノンEOS・ソニーαで使う方法【まとめ】





とにかく、ライカRレンズを使うと、アナタの写真が格段に上手になるかもしれない・・ですゼ!そこのダンナ!(←物欲あおってまーーす!)
※くれぐれも全部、自己責任でお願いしま〜す。。



しばらく在庫切れだったコレ↓今ならありまーす!
ズミクロンの為なら虎穴に入りたい!”ライカRレンズ > ニコンFマウント(改造パーツ)”売場

5DMarkIIIにライカRレンズをつけたいよぉ〜”《高精度》ライカR-EOSマウントアダプター”売場

おら、ライカをつけるために頑張っぺ!”ライカRレンズ ⇒ アルファ用マウント改造パーツ”売場




ちなみに本記事のレンズ・カメラ・パーツの写真はテリート様(ライカ ビゾフレックスレンズ テリート200mm)で撮りましたのよ。。
関連記事:ビゾフレックスレンズをニコンF・キヤノンEOSで使う方法と作例【まとめ】(エルマー65mm・テリート200mmの作例花写真追加)





↓↓↓ しっとり映るライカRレンズで撮られた一眼動画作品もあるよ!見てってね(タダだしね・・)↓↓↓


facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 中居中也が撮った写真・動画, カメラがキヤノン用, カメラがニコン用, ライカレンズ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください