回折現象の考察(50mmレンズ4種 撮影最短距離)



一昨日の記事を受けて、昨日の「近接撮影の絞りとピンの深さ」の話 になりました。
今日もまたまた受けての話。昨日の記事で少しふれた「レンズの回折現象」の話をしてみたいとおもいます。

随分昔にも、回折現象の検証 をしてみたことがあるのですが、そのときは1種のレンズだけを使用したものでした。そこで、今日は「50mmレンズ4種(TOP写真にある4本)」を使い、「全絞り」の絵を観察していきたいとおもいます。


今日の検証方法は、それぞれの「50mmレンズ」のレンズの「撮影最短距離」を使います。旭日旗のような文様の「フォーカスチェッカー」の中心部にピンを合わせることにしました。


高画素記録(6100万画素)の中心部を「等ピクセル(幅400px)」で抜き出し、並べて「幅1200px」の画像にします。記事上では600pxで表示させていますので、等ピクセルでご覧になりたいかたは、写真をクリックして拡大して観察してください。



①ライカ ズミクロン-R50mm
「F5.6」「F8」あたりが一番鮮明で、「F11」で少し回折が出始め、「F16」では完全に回折現象が発現している。



②カールツァイス ディスタゴン50mm F2.8 F(ハッセルブラッド2000FC用レンズ)
このレンズに驚かされるのは、一つ絞った「F4」から鮮明度が極端に良くなり、「F8」で鮮明度のピークを迎える。他のレンズとは一線を画したただならぬ描写力の根幹を見た気がする。ただ、やはり物理現象である回折からは逃れられず「F16」からではじめて、最大絞りの「F22」では、画像が劣化していることがわかる。



③ニコン Ai-AFニッコール 50mm F21.4D
いくらなんでもおかしい結果だったので、己を疑い3回撮影をしたが、結果は同じ。回折とは関係ない話からすると、開放の「F1.4」はブルーミングによるにじみがひどい。一つ絞った「F2」で鮮明度が回復するも「F2.8」「F4」「F5.6」「F8」は「F2」より鮮明度が悪い(しかも、F5.6までは中心部が緑っぽくなっている)。この現象は回折とは関係ないと考えられる。(原因は不明)「F11」でだけが、まともな鮮明度になる。なお、最大絞りの「F16」では、回折が起こりやや不鮮明となる。

Ai-AFニッコール50mmで予期せぬ事態が起こってしまいました。そういや、その昔、ニッコールを使っていた頃、このF1.4の50mmは好きではなく、安物のF1.8のニッコール50mmを好んで使っていたことを思い出しました。。。ただ、これがこの製品の仕様なのか、個体が悪いのかはわかりません。(十年以上本番で使っていないので、ずーと気が付かぬまにスルーしてきたみたい..)

でも、このままではニコン様の不名誉になってしまうため、今回の検証で使用する予定のなかった、かなり古いマニュアルフォーカスレンズの「ニッコールS.C 50mmF1.4」を引っ張りだしてきて、引き続き検証することにしました。



④ニコン ニッコール-S.C 50mm F1.4
開放の「F1.4」はやや甘い印象だが、「F2」からの鮮明度は悪くはない。鮮明度のピークは「F8」で、「F16」で回折現象が軽く起こっている。(繰上さんが、Nikonでは必ず「F8 1/2」で撮っていたわけはこれかぁー!)
この古い方のニコンは、鮮明度としては優秀におもえる。

逸れた話が多めでしたが、今日の結果からみて、
どんなレンズでも、回折による画像劣化が起こる「最大絞り」は使わないほうが良い というではないでしょうか!?(最大から一つ開けた絞りも使わないほうが安全)
※この回折現象起こる原因は、「絞り羽根」の厚みによるものです。厚みが薄ければ薄いほど出にくくなりますし、逆に厚けりゃ出やすくなります。




ここからは余談..。
今回の検証では、うちの「Ai-AFニッコール50mmF1.4D」は酷い、だけど昔のニッコール50mmS.Cが良好ということもわかりました。これが仮に仕様だとすると、レンズをオートフォーカス化するときに、AF速度を上げたいがために、画質を犠牲にした可能性があるかもしれません。(ヘリコイド回転を短くした弊害?)
もちろん、個体が悪いってことも大いに有り得るので、全部は信じないでくださいね。

また、これも回折とは関係ない話、「カールツァイス ディスタゴン50mmF2.8 F」が恐ろしく鮮明に描写するってことの根幹を知ることができました。これはあとから見直してみて気がついたのですが、このレンズだけが旭日旗チャートの「太陽部分の黒の塗りムラ(面相筆のスジ?)」を鮮明にとらえてるんですよ!
刺すような描写の凄まじいレンズということは知っていましたが、それを証明する手だては思いつきませんでした。が、図らずとも今回の回折検証で洗い出さてしまいました。(これさえわかっていれば、クソ重くてデカいのも苦にはならないです。その能力のために必要なんですから..)

↓ TOP写真も含め、今日もこれ使ってライティングしましたし、販売ページボタンを置いときます。

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 意味があったかどうかが怪しい「緊急事態宣言」は解除されましたが、当面の間、引き続き、配信を自粛いたします。(読者様の心理的ストレス軽減のため)


 

カテゴリー: 撮影の基本の知識 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください