四六判ケント紙ケース(プラ段製)のねじ補強しました



すみませんすみません。昨日軽くテープ補修した「四六判ケント紙ケース」ですが、なんだか中途半端な補修だったことが気になり、私ごとながら、続けてねじ補強をすることにしました。(今日のは皆さんのお役に立てる内容かは不明です..)

今日の午前中から近くのホームセンターに出向き必要な「M3ねじ」を入手してきました。


20年前手作りした「四六判ケント紙ケース」の枠芯の入った場所に、カッターで先を尖らした「白ダーマト」で線を引きます。


その線上に、ねじ止めをする場所にクロス線で印をします。


中居自慢の「36V最新式インパクトドライバー」に「木工用3mmドリルビット」を装着し当て板を敷いて、印部に穴を開けます。(0.2秒くらいで板に到達します)



ワッシャを通したM3ねじを全ての穴に差し込みます。ケースを裏返してワッシャーとナットを取り付けます。インパクトドライバーに「六角ソケット」を取り付け、ナットを慎重に締め付けます。(0.1秒かからず..)

と言ってる間に、高性能インパクトドライバーのおかげもあり、補強作業は一瞬で終わりました。



で、これがねじ補強を終えた仕上がり…。
これで十分耐久性が上がったので、このままでもよかったのですが、やっぱダーマトの白いガイド線はなくてもいいかなぁーとおもい、アルコールで拭いてキレイにしてみると、昨日の補修で使った「黒テープ」の上に引かれた線を完全に消すことはできないことが判明!

せっかく完成した状態から、一度ねじを外し、さらに黒テープも外し、古いテープ痕をソルベント*という溶液で、清掃除去。昨日のテープを剥がしたせいで、側面の強度が落ちてしまい、側面にねじを6本追加。。なんて、ことをしていたら、えらい時間がかかりました。
*市販の「シール剥がし」と銘打っている商品は、すべて全然ダメ! シール・テープを剥がす、糊あとの除去、には「ソルベント」を使い布で拭き取る方法が一択ということを、カメラマンやデザインを学んだ人(スプレー糊を使う人)は、みんな知っている。


とまぁ、、結局えらく時間がかかってしまいましたが、補修テープ除去、白ダーマト線消去、ねじ6箇所追加..を終えた完成品がこちら!

ねじの本数が1本足りなかった(当初の予定本数を大幅に超えてしまった..)ので、左右側面上部に1箇所抜けがありますが、まぁここには、そんなに力がかからないので、よしとしましょう。


テープ痕の拭き残しの汚れがありますが、そのうちキレイに拭いております。(というものの、そのうちは永遠にこないという定説)

ホームセンターには長さ20mmのねじしかなかったので、やむえおませんが、思った通りナットからのねじの突き出し量が大きい。。。長さ18mmが正解だと思っていたのですが、まぁホームセンターじゃ無理ですね。。

あと、一度剥がしたケースのエッジの黒テープをあらためて貼り直して整えました。


使うことはほぼなかろう派手色の紙を整理して取り除き、白・黒・グレー、あと、金色のキレイな紙を収納して今日はフィニッシュ。(ゴールドは好きなので、とりあえずKEEP)

で、この作業に「36Vインパクトドライバー」はオーバースペックもいいとこですが、高速回転の力で、通し穴のねじを0.2秒で抜けるのは、この道具のおかげでもあるわけです。。。。

あかーん!!こんな記事書いていても商品
はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 緊急事態宣言発令中ということを考慮して配信を自粛しています。(読者様の心理的ストレス軽減のため)


 

カテゴリー: 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!) パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください