「逆トップライト」は作りやすい、けど「レフ板」が必須だよ!



美しい光の撮影照明キット50cmソフトボックス 」での「 逆トップライト 」は「ブームやアーム」などの横棒がなくても設置が簡単です。ビギナーの方にとって「設置が簡単!」はありがたいことだとおもいます。

「奥行き80cmのテーブル」の奥側にスタンドを配置して、ライトを照射させると、写真のような「逆トップライト」になります。(アームなどがないため、これ以上内側に入り込めない)


昨日お伝えした情報 とかぶりますが、
この「逆トップ」で照射した被写体を「45°下向けアングル」で、カメラを構えて写真を撮ると、このようなドラマチックすぎる写真になってしまいます。。ドラマチックはいいのですが、被写体の大部分が影になってしまい、肝心の被写体がみえなさすぎます。(そーゆーイメージ写真だったらありな場合もあるけど..)


なので、このような「逆トップライト」を使う場合、手前カメラ下に、必ず「レフ板」が必要です。
秘伝のレフ板(手作り)の説明ブログ記事


影の部分が、かなり見えてくるようになりました!


レフ板と被写体との距離を変えることで、被写体暗部の明るさの調整ができます。


当たり前ですが、被写体に近寄せるほど、暗部が明るくなります。(これ以上寄せるとカメラフレーム内にレフが写り込んでしまうため、これが限界寄せ)

GIFが動かない人は コチラ!

まとめとして、逆トップライトの「レフなし・レフあり(遠)(近)」の写真を重ねて動かしてみたGIFをおみせします。「レフ効果」の理解の参考にしてください。


オマケとして、「セット写真」の被写体に寄って抜き出してみたものを並べてみました。右側がカメラ側になるのですが、レフを寄せるごとに「被写体右」が明るくなっていることが確認できます。それと同時に、背景紙下にある被写体の影も明るくなっていますし、その周りの背景紙も明るくなっていることがわかります。

ただの白い板ですが「レフ板」は思いっきり活躍してくれる道具なのですよ。
秘伝のレフ板(手作り)は、ブツ撮りマストアイテムなので、2つほど、事前に作っておきたいものです

美しい光の撮影照明キット

shop-top

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), 商品撮影初心者向けLED パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください