月別アーカイブ: 2016年12月

望遠レンズは少なくとも一脚のサポートがあった方がいいよね。美しい一脚 monoPod Carbon152

全国の皆様こんにちは。USBを繋ぐとき、裏表不正解率66.7%の中居です。。 写真は、軽くて丈夫なカーボン一脚の「 monoPod-Carbon152 」に、ミラーレスカメラSONY α7RIIと、ライカ ビゾ用レンズの … 続きを読む

カテゴリー: 三脚, 悪魔の輪っか、魅惑のマウントアダプター, カメラがSONY(Eマウント・Aマウント), 一脚 | コメントする

頃合いの良い「長モノのいれもん」がマジ欲しかった!/軽量ライトスタンドケース75

実は、これをずーと探しておりました! 75cmまでの「長モノ」が入る布製ケース 軽量ライトスタンドケース 75 です!!!! 以前から80cmは、少し長すぎると感じておりまして、かといって70cmじゃ、チト短すぎるんです … 続きを読む

カテゴリー: スタジオ撮影用品, 【機材軽量化推進委員会】, 機材ケース, 照明周辺機材 | 6件のコメント

「クリップオン6灯使いの理由」と「SONY α7RIIの弱点」(後編)

昨日の記事 の翌日(つまり、2016/12/07)、中居は、またもや埼玉のとあるゴルフ場におりました。昨日の撮影の失敗を教訓に、カメラの選手交代。 前日のメイン機の遅いレリーズタイムラグ(先幕電子S=切)の SONY … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 秀逸!バッテリーストロボ, ソフトボックス, カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0, ニコン Fマウント・Zマウント, ライカレンズ | 2件のコメント