機材教室」カテゴリーアーカイブ

panproduct.の看板の撮り方

白金台・弊社の前には、控えめな「アクリル看板」が設置、いや、置いてあります。風雨にさらされ随分汚れていたので、今朝、水洗いをしてキレイにしてみました。せっかくなので、写真を撮ってみました。 ストロボ2灯を使っています。ど … 続きを読む

カテゴリー: レフ板, ストロボ&フラッシュ関連, スタジオ撮影用品, 最強!スーパーアンブレラ, 秀逸!バッテリーストロボ, photoshop・captureonepro・premierepro教室(ちょっこと上級者向け) | コメントする

小さな面光源のメリット

これは以前ご紹介した、「8cm角の小さな手作りソフトボックス」で「直径約4.3cm」のゴルフボールを撮った写真です。(→ その紹介の記事) 被写体が4.3cmのものですから、倍近くの8cm角の光源だと近寄せれば、その被写 … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, ソフトボックス, 撮影術 | コメントする

LED電球を+2EV(2段)明るく!「よつまたクラスター」

皆さん、これご存知ですか?これは、あの松下幸之助が考案した「二股ソケット(二灯用クラスター)」です。天井から吊るされている電灯を2倍明るくすることができ、大正時代の日本の茶の間を明るくしたことでしょう。(現Panason … 続きを読む

カテゴリー: スタジオ撮影用品, LEDライトの基本, 照明周辺機材 | コメントする