機材教室」カテゴリーアーカイブ

ミラーレス用小型スタビライザーをSONYα7で試す(近日発売予定)

えと、私が普段から持ち歩いているA4サイズのアルティザン&アーティストのトートARTISAN&ARTIST COV-7000の上に、近日発売予定のミラーレス用小型スタビライザーをのせてみました。一番短くすると、 … 続きを読む

カテゴリー: 【スチールカメラマンの動画修行】, 【機材軽量化推進委員会】, カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0, ライカレンズ | コメントする

クリップオン2台で簡単に美しくカクテルを撮る方法。(照明配置図あり)

先日、バーでカクテルを撮るお仕事がございまして・・・・撮ってきた1枚がこの写真です。というわけで、今日は特別皆さんにコレをどーやって撮ったのか!?をお教えしたいと思います。 撮影場所はとあるカウンターだけのバー。というこ … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 秀逸!バッテリーストロボ, ソフトボックス, 撮影術 | コメントする

半逆光の桜でみる「手づくりテリート200mmフード」の効能

以前、ライカ・ビゾレンズのテリート200mm(テリート様と呼んでいる)の内蔵フードの効能を検証したときに、逆光気味の世界では全く役に立っていなかったことが判明し、仕方がないので手づくりで最適なフードを作ってみました。 関 … 続きを読む

カテゴリー: 悪魔の輪っか、魅惑のマウントアダプター, 機材教室, カメラがSONY(Eマウント・Aマウント), カメラ&レンズ, ライカレンズ, 撮影の基本の知識 | コメントする