撮影の基本の知識」カテゴリーアーカイブ

レンズ絞り観察。四角形から十角形までの絞りを並べてみた。

本日は、かなり無意味かもしれないことを敢えてやります。敢えてやる理由は、誰もこんなことしないのと、連休中日なのであまり人が見てくれないだろうと、判断し無意味であろうことをやってみます。 皆さん自分のカメラのレンズの絞りが … 続きを読む

カテゴリー: カメラ&レンズ, 撮影の基本の知識 | コメントする

APS-Cとフルサイズの面積を比べてみると!!! &「35mm換算表記」のワナ

本日、Nikonの新型フルサイズ機(FXフォーマット)のD610の発表がありましたね。。なんでも、軽量自慢のD600の後継機種で、連写が得意になったみたいです。 フルサイズカメラがどんどん身近になってくる様子です。 さて … 続きを読む

カテゴリー: ニコン Fマウント・Zマウント, ライカレンズ, 撮影の基本の知識 | 3件のコメント

グレーバランス(ホワイトバランス)の重要性が、感覚的に良く分かる動画をつくってみた。

現在、6/9の23時すぎ・・・・。 グレーバランス(ホワイトバランス)の重要性が、感覚的に良く分かるハズの動画をつくるのに手間取ってしまって、、、、、(むちゃ手間かかっております・・・) カメラのWB設定を太陽光(Day … 続きを読む

カテゴリー: photoshop・captureonepro・premierepro教室(ちょっこと上級者向け), 撮影の基本の知識 | コメントする