塩ビパイプのディフュザー枠を小さくしてみた(昨日の続き)






昨日の続きとなります。昨日記事 を先にお読みください)

昨日の「1mの塩ビパイプの枠は大きすぎる問題」が気になりすぎて、
朝から塩ビパイプをパイプカッターでカットしてしまいました。

15cmカットと言っていましたが、パイプジョイントの咥えシロを考えてなかったので、それじゃあ切りすぎなことに気がつき、結局、
11cmカットして89cmにしました。(841mm幅のトレペ用だとたぶんこれが正解)


目論見通り、ディフュザーをSBに近づけることができました。
うんうん、これくらいが適でしょう。


70×70cmの面光源ができました!
50cmが70cmになったくらいで..って思っちゃいそうですが、

50×50cmのソフトボックスの面積 = 2500㎠
70×70cmディフュザー光源の面積 = 4900㎠

と、面積比だとほぼ倍!
見逃せない話でしょ?


早速、自社商品の差し替え案件があったので、塩ビDF枠を使って商品写真を撮ってみることにしました。


ついでにお知らせ。
ショートダボ(ねじ穴付) がモデルチェンジしました!


50cmソフトボックスで事足りる小さな被写体ですが、
倍の面光源で撮るに越したことないです。
写りのグレード感は上がっているはずです。


ただ、一つ誤算がありました。
立ち面を作ってアール背景にした時、背景の壁に当たってしまっていた問題。

枠を小さくすると、もう少しライト位置を後方にできると考えていたのですが、枠前方を上げて枠後方を下げるスタイルにすると、前後のヒモの長さが均等にならず、後方ヒモの方が長くなってしまうため、昨日と同じく前よりのトップライトになってしまうことがわかりました。。。

これをクリアするには前後の長さを短くするしかないかもしれません。現状90×90cmの枠ですが、90×60cmとかにしたらうまくいくかもですが、その分、拡張面積が小さくなってしまうというジレンマに陥ります。

そもそも、ソフトボックスに直接DF枠を吊り下げるってところに無理があるので、多少の問題は目をつぶるしかないかな。(このままでも十分機能すると思うけどね..)


bo_003 16mm♂♀ダボ付 [Bo30-50cm♂♀]

ショートダボ(ねじ穴付)

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする

入手しやすい塩ビパイプでトップライト面光源を拡張することができたわ



何年か前に、細めの「塩ビパイプ」をホームセンターで買っていたのを思い出しまして、「もしかしたらアレができるかも」と思いついてしまったので、早速試してみることにしました。
半透明ゴミ袋・ディフューズを「塩ビパイプ・フレーム」につけて進化させてみた(そんときの記事)


幅841mmのトレペをつけて、ディフュザー枠にしようとしているのです。


前にやった時は、両面テープでくっつけましたが、今回はより簡単に少しだけ大きめの「目玉クリップ」で留めました。


そして、4角に ビニール紐 をしっかり縛り付けます。




で…..


塩ビパイプ枠でも、
美しキットで作る トップ面光源の拡張ができました!
今日のは、先日の自作アルミ枠記事のリメイク版となります。(みなさんでもできる方法を考えました)
美しキットのトップライトのヒモ吊り下げ拡張というアイデア


塩ビパイプは、前に使ったアルミ枠に比べて重いため、持つかどうか心配でしたが、まぁ、なんとかこの状態を保てることがわかりました。


ただ今回、塩ビパイプは買ったままの1mの長さで使用しているんですが、
気持ち枠が大きすぎると感じています。(大きいがゆえに、ソフトボックスにこれ以上近づけられない)

おそらくですが、トレペ幅に合わせた85cm(15cmカット)がちょうど良さそうにおもいます。 枠を小さくすると、今より5cmはソフトボックスに近づけられるようになるとおもいますし。(距離が15cmくらいがベストと睨んでいます)

それに、現行では後方の壁にあたり、やむをえずフロント寄りのトップライトとなってしまっていますが、小さくすると真トップ位置に配置できるようになるでしょう。

ちなみに、このビニ紐で吊るす方式は、前後の高さを変えることができるので、俯角が大きくなる撮影にも対応できそうです。


ソフトボックスの骨に挟んでいるだけだから、簡単に長さ調整できますからね。


「枠が少し大きい問題」のままでも、
被写体を天トレの下に置くだけで、ご覧の通りのレンジの広い美しい写真になります。(背景も含めてキレイに照射されている)

というわけで、多量の問題があろうとも、
面光源の拡張をおこなう意味は、絶対ある とおもいます。
※そのうち、塩ビを短く切るとするかな..


bo_003 16mm♂♀ダボ付 [Bo30-50cm♂♀]

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする

トップライト安定使用の手引き(5つのポイント)



美しい光の撮影照明キット でトップライトを作る時、26cm横棒 を使って突き出すようにとご案内しています。

この時、重心がスタンドの中心から外れてしまうため、どうしても不安定 になります。安定させるためには「5つのポイント」をおさえる必要があるとおもいます。

というわけで、トップライト安定使用の手引き として5つのポイントをまとめてみました。なお、26cm横棒より安定しない 16mm♂♀ダボ付 棒 を使ってご説明することとします。(同じ方法で26cm横棒使用でも安定化します)


① ライトスタンドは、ここが水平になるように開くこと。(最高強度状態)


② ここだけに限らず、全てのノブはしっかり締めること。


ビニール紐を使用 し、ペットボトル(2L)をスタンドのノブから吊るして、
重し(ウエイト)にする。


④ スタンドのパイプはギリまで伸ばさずに、5cmほど手前迄で使用すること。


⑤ 真上から見た図。
横棒は、必ずスタンドのいずれかの脚と同じ方向に突き出すこと。

この5つのポイントにしたがえば、
美しキットで作った、トップライトは安定的にご使用いただけるとおもいます。

この手引き、お役に立ちましたかね?


 26cm横棒 (50cmソフトボックス用)

bo_003 16mm♂♀ダボ付 [Bo30-50cm♂♀]

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする