東山三十六峰2.8mパネルが丸久小山園さん本店に常設展示されました



創業元禄年間 老舗の日本茶メーカー「宇治 丸久小山園」さんの本店エントランス(宇治市小倉町)に、今年初めに撮った「東山三十六峰」の写真の、2.8mのパネルの展示していただきました。(パネル用に再レイアウト、和紙テイストのマット紙にプリント)

このパネル、中居が東京に来る前(3月中頃)に京都の印刷屋さんに入稿していたものでして、私自身、現在東京におりますもので、完成品現物をまだ見ていません。というわけで、本記事の動画・写真は知り合いに撮ってきてもらった素材を使っております。



2.8mの写真は、撮影用背景紙より幅がある、まぁまぁ巨大なものです。あ、でも、元原稿は、5億画素オーバーなので300dpiで印刷すると、5m越えのプリントができる高精細なデータなわけであります。(今回展示スペースの関係で、3m弱に縮小しました)





京都市東部が一枚の写真にほぼ全部写っているにもかかわらず、皆が知っているような名所が認識できるという点では、そこそこの驚きがあるのではないかなぁ、と思っております。






展示パネルのデータをうんと小さくしたものを、ブログ表示用に色々工夫してお見せします。

が、もはや、幅2.8mのパネル貼り写真とは全くの別物。WEB表現の限界を感じます。

本当はみなさまにも現物を見ていただきたい。宇治に行く機会がございましたら、丸久小山園さんの本店 に立ち寄りいただき、現物パネルを見ください。

美味しさレベチのお茶も売ってますし、抹茶 および ほうじ茶のソフトクリームもあります。(もちろん、おいしいヤツです)

現在放映中のNHK大河「光る君へ」の舞台でもあるちょいトレンドの宇治。「絶対行かない」とはいい切れない..んじゃないでしょうかね?
とにかく万が一、宇治にお越しの際はついでにこのパネルもみていただけるとうれしいです。(今秋に、近くに 任天堂ミュージアム の開設予定らしいですし、)

shop-top

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・


facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 中居中也が撮った写真・動画 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください