あなたが昔からお使いのそのアンブレラ。本当にそれでいいのですか!?


えーーーー、今日はみなさんがお使いであろう、従来型の「鉄骨アンブレラ」と、弊社取り扱いの傘の外観(見た目)を比べてみせたいとおもいます。

比較する「従来型傘」は「直径85cmタイプ」。遠い昔(2001年くらい?)、モノブロックストロボを買った時にセットになっていたものと記憶しております。皆さんがモノブロックでお使いのものも、これに近いものではないでしょうか!?

対する弊社取り扱い商品は、世にも美しき傘、「天使のアンブレラ SilkyWHITE-100」!!直径100cmの白傘となっております。ちなみに弊社取り扱いの傘は、全てこの傘と同じ構造。白傘は同じ素材です。覚えておきましょう。

それでは、
それぞれの傘を「モノブロックストロボ」に装着して「同じ角度」に振り、その見た目(美しさ)を比べてみることにしましょう。

一気に6方向からの美しさをみていきます。

ぅ、ここまで違うとは….
えーーーーーー、どちらが「美しいのか」という問いの答えをいうのは、はばかられる結果です。。。。今風にいうと「公開処刑」でしょうか….。(「ファイバー骨」だからこそ「しなやかな弧」を描くことができるんです。ずるいよ…)

光らせてみると、さらに差が広がります。。うううううう、16本骨の円のキレイなこと。。光は真円に近い方が美しいにきまってますよね。。。

晴天直射太陽に、機能として肝心の「白」を当ててみると…..。

従来型が明らかにテカってますよね!? まぁ、ただのビニール製の白ですもん。。仕方ございません。一方の天使のヤツは、マット素材でテカらず、全体に満遍なく白いです。(これは、外観話ではなく、照明効果に反映される機能の比較..ダメじゃん…)

傘の外側比較。
従来型の素材は「1960年代のダイドー森山」風の黒。。2018年の現代とは思えない荒々しいさです。。。(そりゃ、ビニールの黒だもん..)一方の天使は、ロバートフランクくらいの繊細な黒かなぁ。つまり、しなやかな黒生地でできています。先端の石突もキラッと光ってハイソ感を演出していますよね。(機能的にも、絶対割れたりしないという..)

もはや「美しさ」は比べるまでもないです(よね?)
本当は、美しさだけではなく「照明効果」「耐久性」も、、なんですけどね…..。

「従来型」は「天使のアンブレラ」に、何一つ、勝ってないということ!!   あ、ビンボー臭さだけは勝ってるかぁ..。

あなたも「ビンボーくさくない傘」にバージョンアップして、撮影現場を「華麗に演出」してみませんか!? もちろん、写真の「仕上がりクオリティー」が上がることの方が重要なんですけどね…。

↓ この傘の美しさを知ると、従来傘がどうしても「ビンボー臭く」見えてしまうのは、私だけ?
【新型】天使のアンブレラ Silky WHITE-100

↓ 同じ作りの透けるヤツはさらに美しい!
天使のアンブレラ Lucent-100(100cmの透過傘)

軽スタ】 軽量ライトスタンド 70-200
(今回のはメスメスアダプターセット)

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 最強!スーパーアンブレラ | コメントする

「E26ソケット一体型 50cmソフトボックス」待望の再入荷!


せわしいGIFで、スンマセン。。。。
で、みなさまにお知らせです。

長らく品切れが続いていた、
E26ソケット一体型 50cmソフトボックス」が入荷いたしました!

実は土曜日に入荷し、そのまま黙っ〜て、再販売を開始していたのですが、告知もなしに土日で、結構売れちゃいまして、、相変わらず人気商品ですねぇ..。
すぐすぐはなくならないとおもいますが、欲しい人は迷わない方がいいと思いますよ…。

再入荷を記念して、「ソフトボックス」を組んでいる様子を動画で撮影し、タイムコードを入れて抜き出しました。ちなみに、最後の数字は1/30秒単位(「:29」の次が「:0」です)。1/100秒じゃないです。

それではご覧ください..。

ソフトボックスをスタンドのダボ先に装着!

ノブを締め込み、固定!

真ん中のリングをグーと押し込み、

ソフトボックスを開くことに成功!

高演色LED電球」をねじこみ装着!

そして、念のため..

点灯チェック!

ディフューザーを取り付けます。

そして、ついに完成!!スイッチON〜!

えー、途中、ご丁寧に「点灯チェック」をしても、30秒以内で組み上がりましたね!

ま、このソフトトボックスは、誰にでも組み上げられる簡単さも売りなんですわ〜!(それに軽いしね…)

New!
50cmソフトボックス(E26ソケット一体型折畳式)

美しい光の撮影照明キット」は、もうちょっと待ってね..(こちらも、間もなく再販売します..)

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材 | コメントする

【朗報!】あきらめたらあかん!GodoxV860II for SONYのシューをぶっ壊した人に捧げます..


バッテリーストロボ「Godox V860II-S」、つまりSONY専用のクリップオンストロボの欠点はなんといっても、
シューが脆すぎて、ちょっとしたことで破壊されてしまうことなんです!この下りはさんざん言っておりますので、以下記事でお読みください。

SONY用クリップオン(もろ過ぎるMIシュー)でオフカメラフラッシュするには「パン棒付スピードブラケット」一択かも!?

でも、ストロボのホットシューが壊れたら、マジ使えなくなるので、困りますよね〜..TTLどころかカメラの上にもつかなくなるわけですから……..。

というわけで、
Godox V860 II for SONY専用【純正 交換用ホットシューパーツ】 を販売しま〜す!!

ご自分で交換していただくてはならないのですが、ドライバーさえ使える人なら5分ほどで交換できるとおもいます。

とはいえ、分解交換は、ご心配でしょうから、分かりやすいように「簡単マニュアル」まで作りました。では、それを御覧ください。。

とまぁ、こんな感じです。。

え?「モザイクはいらないじゃん!」って? いやいやいやいや、
実際に交換作業をしない人には不要な情報でしょ!?

というわけで、
このパーツをお買い上げの方全員に、【パンプロダクト特製!簡単交換マニュアル!】をおつけします!(A4 モノクロ ペラ)

これを見れば、不器用なあなたにだって「交換可能」だとおもいますよ。(もちろん実物には塗りはありません)

さらにさらに、
「V860II for SONY」を弊社でお買い上げのお客様だけに、特別に…….

えこひいき大割引!」を実施します!!!!
その信じられない割引率とは!?

詳しくは、売り場でお確かめください。。

↓ ウチで本体買ってくれた人には、超優しいのです。。(← でもこれって当たり前だよね!?)
Godox V860 II for SONY専用
【純正 交換用ホットシューパーツ】

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 最強!スーパーアンブレラ | コメントする