今日のお仕事は「セミハード・キャリングケース 75」と電車でいきました、とさ。


今朝は撮影のお仕事。
日の出前に出立し、、

目的地に着きました!
どこだ?ここは??

で、どこだ?藤代って!?

駅舎からでて、

何もない駅前で、迎えの車を待ちます。
つか、本日の最低気温ー1℃って、、
ひたすら寒いよう…..

車に乗り10分ほど、本日の現場に到着します。
ケースから機材をだして、
さー、今日も頑張るぞー!(と、空元気でも出さないと寒くて身体が動かない..)

ん?なんだ、この、へんてこなセットは…。

こんなので、何を撮ったのか!?
この話は、おいおいしますね……。(今日はしない..)

そして、撮影終了..。
カメラとかレンズとか機材が、激しく転がっております。
(中居のロケ撮影では、いつもこうなる….ひどい時には、アスファルトの道路の上に、フタなしレンズが散乱することも…)

だけど、このケースはざっくり入れられるので、
素早く撤収できるのがいーところ!

長モノからカメラ機材まで、ざっくりはいり、
転がしていける便利なケース「セミハード・キャリングケース 75」!
今なら一個だけ在庫あります!

※中居の使っているのは「旧型」の薄いヤツ。
現在販売しているものは、だいたい同じですが、もっと厚み(襠)があり、オレンジカラーももっと濃いです!

↓ なくなってから、慌てて問い合わせが増える気になる奴!
セミハード・キャリングケース 75

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 機材ケース | コメントする

天使のアンブレラ【type DOME】SilkyWHITE-100:深型傘の効果とは!?


皆さんお持ちの傘って、多く出回っている《左》のタイプじゃないですか!?
《中央》《右》と比べると、外観を見比べただけで品格の違いを感じることができるとおもいます。

ここから本題です。
昨日、新発売されたばかりの 天使のアンブレラ【type DOME】SilkyWHITE-100《右》ですが、

その特徴としては「天使のアンブレラ」の素晴らしい長所を引き継ぎながら「深型」になったということです。

ところで「深型」だと、なにか良いことがあるのでしょうか!?
そんな素朴な疑問に答えるべく、その深型の効果を検証してみることにしました。

検証には、高演色LED電球の「Sh50Pro-S」を、標準ディフューザを外して使って比較します。(定常光の方が調整がしやすい。DFを外すのは、ストロボの配光に近くなるため)

配光具合を比較する傘は、TOP写真の「一般的な85cmアンブレラ《左》」「【旧型】天使のアンブレラSilkyWHITE-100《中央》」「天使のアンブレラ【type DOME】SilkyWHITE-100《右》」です。
使用アンブレラ全体に光が照射されるギリの位置に「シャフト(傘芯)」を固定する、ということにします。

それでは「一般的な85cmアンブレラ《左》」からみていきましょう。

ビニール素材の白生地を使っている「一般的な傘」は、その光沢素材がゆえに「テカり」が発生していますね! これは、深型がどーなの、と論じる以前の問題ですかね。それに傘骨が鉄製のため、黒く見えます。このままでは確実に黒い線がデルモちゃんの眼球に映り込むことは間違いないでしょう。(多くの方がこの手の傘を使っておられるとおもいます..)

《中央》の「天使のアンブレラ SilkyWHITE-100(旧型)」です。「特別なマットの白生地」を使用しているので、テカりは一切ありません。光を素直に反射していますよね。この優しい光が「天使の..」が売れ続けている理由です。しかも、16本のファイバー骨なので、限りなく円形に近い光という点、そして白骨なのでデルモちゃんの眼球に骨が映り込むことも軽減されている点も、嬉しいですよね。

 

そしていよいよ、《右》の深型傘「天使のアンブレラ 【type DOME】 SilkyWHITE-100」です!

なるほど、明るくなりやすい光の芯の中心部を、深型にして遠くへ離すことにより、周りの白と露光が合うようになっているんですね!その結果、明らかに旧型より全体にフラットな光となっています。よく考えられていますよね!(感心した..)

新旧の天使傘を並べてみると「フラット配光具合」が一目瞭然!!

深型のアンブレラは、さらに優しい「100cm円」のフラットな光!!ってことですよね。

最後に3本まとめて、動かして比較してみましたよ! よーくわかるでしょ!?
(上のGIFが動かない場合は、→コチラ
と同時に、ビニール素材の一般傘の公開処刑ともなるのでした。。(残酷だね..)

《新深型傘!》
天使のアンブレラ【type DOME】 Silky WHITE-100

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 最強!スーパーアンブレラ | コメントする

“新”深型白傘!天使のアンブレラ Silky WHITE-100【type DOME】が出たよ!


左が弊社のロングセラー定番超人気商品の「天使のアンブレラSilkyWHITE-100」です。
で、右のものと比べてみると、大きさが「大人と子供くらい差」がありますよね..。ということは、ワンサイズ大きい傘なのか!?

唐突ですが「天使のアンブレラ」の話に戻ります。
突然、その人気商品が「製造中止」になりました…おおおぉ(;_;)悲報ですよね。

いえいえ、悲報ではありません!むしろ朗報です!

「天使のアンブレラSilkyWHITE-100」が、新しく生まれ変わって新登場しました!
その名も「天使のアンブレラSilkyWHITE-100【type DOME】(タイプ ドーム)」ですー!

これはもはや「バージョンアップ」ではありません!新しく生まれ変わったニューモデルです!!

まずは大きな変更点。直径100cmは変わりはありませんが、「深型のドーム」になったということです。え?たった10cm深くなっただけ??とお思いかもしれませんが、この10cmの深さは大きな改革なのです。

計算方法は分りませんが、深くなった分「反射する白の面積が劇的に広くなった!」ということです。TOPの写真をみると、物体の大きさがまるで違うものになっているということがその証拠です。

さらにいうと、200g重くなってしまったわけですが、よくよく考えるとその200gの重さのほとんどが「布の重さ」になると思います。つまり、200g近く布が増えて面積が広がったわけです!

さらに豪華に、さらに大きく、さらに美しく進化したニューモデルアンブレラ!
「天使のアンブレラ SilkyWHITE-100【type DOME】」!!!!!

旧型とは全く違う新次元の深型傘の懐の深い「エレガントな光」を試したくないですか!?

作りが違うので価格も違いますけど、実物見ると納得すると思います!(本商品の凄さは商品ページでご確認ください)
《新深型傘!》
天使のアンブレラ【type DOME】 Silky WHITE-100

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連 | コメントする