シャツの黄ばみもよく見え、微細な色差の目視にも役に立つ!「高演色LED電球Sh50Pro-S」


※これはストロボで撮りますた..

いきなりですが、今日の被写体はなんの変哲もない「白いワイシャツ」です。
ただ、、、

3種類の光源で撮ってみます。
「一般的なLED電球(6W)」と「32w蛍光灯(スパイラル)」と、
我らが「撮影用大光量50W高演色LED電球 Sh50Pro-S」の3種類です。

それぞれを
50cmソフトボックス(E26ソケット一体型折畳式)」に入れて「ワイシャツ」を真俯瞰で撮影します。(三脚用せり出し棒 使用)

まずは単純にカメラの設定を全く同じにして3つを撮影してみましょう。(ちなみに WB = デイライト)

げげ!
あまりにも能力に差がありすぎて、比較になりませんわな。

なので、せめて明るさだけでも合わせて撮影してみたものをごらんください。

なるほど、
Sh50Pro以外は、写真になると色が全然あいませんね。。。真っ白なワイシャツですもん。

GIFなので表示色数が少ないですが、重ねて比較するとこうです!ちゃんとした色の光でこそ、白がちゃんと白になるんですね。


実は今日の本題は以下の比較なんですぅ!

これは3種の照明機材をソフトボックスに入れて照射したものを、私が「目視」でみた印象に近く調整しました。つまり「明るさ」と「光色」は、みた感じこんな印象です..。
※人間の眼は、明るさや光色も、ある程度自動で補正してしまうのでこのような調整をしました

実はこのシャツ、襟元にうっすら「皮脂汚れ(黄ばみ)」があります。(お日様の下でみるとやっと分かる程度)
「6W LED電球」「32w蛍光灯」では、全体が汚れているように見えてしまい、どこが本当の汚れなのか判断できません!(目視でも同じで、分かりません..)

で、普段、ここに掲載する画像はJPGの圧縮率が高いので、今回の汚れの微細な差が分かりにくいです。

なので、Sh50Proで照明したものを特別に「圧縮率が低い/高画質」にして、部分的に「切り出して」みました。(クリックすると拡大できます)

今回、「目視検査」のシミュレーションで写真化しましたが、
「高演色LED電球」で照らせば、微細な色の違いが本当によく見えるようになり「洗濯」や「掃除」に役に立ちます。
また、微細な色の違いを判断するお仕事(例えば、ヘアカラーや真珠の選別等々)でも、役立つと思われます!

↑ これは大げさな話ではありません、、と、私は自信を持ってオススメいたします。(今回、ソフトボックスも使いましたが、色差検査だけなら不要ではないかと考えます..)

光色が「太陽光に近い」という点も大切ですが、それ以前に「強力な明るさ」というのが「微細な色差」を判断するには、極めて重要なことを覚えておいてくださいね。

「Sh50Pro-S」は、サポートが超充実している「弊社」でお買い求めくださいね。
(サポート = 撮影方法のご相談まで電話等でプロカメラマンがお受けしております。他で買うと、そこまで相談受けてくれることはないとおもいます..)↓

039|撮影用大光量50W高演色LED電球 Sh50Pro-S

50cmソフトボックス(E26ソケット一体型折畳式)

↓ 合わせるとこれになります!

美しい光の撮影照明キット

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材 | コメントする

《20cm厚の塀》までハサめる凄ーいクランプ!「JawsClamp for iPad」


おやおや、こんなところに
QuickSoftBox(SBのみ)」が設置されているねぇ。。

ふーん、
パン棒付スピードブラケット」で取り付けられているのね。。
なるほどなるほど、、、

いや待てよぉ。。そんなことより..

こんな「ぶっちょい塀」を挟んで固定してるってことが、驚きなんですけど!

不可能を可能としたミッションインポッシブルなスーパー機材。
JawsClamp for iPad(ジョーズクランプ フォー アイパッド)

初代iPadが挟める機材として販売し始めたのですが、本職はでっかいクランプなのです。

今回、実際に挟んだ塀の厚みは「12cm

理論値としては、「20cm厚の塀」まで挟めるというものすごいポテンシャル!
先端が撮影機材の規格「16mmダボ」なので、いろんな機材がここに付くってことです。

スケール感としては撮影機材を超えて「建築機材」に近いのかもしれません。


JawsClamp for iPad

不可能と思われていた場所に「照明機材」の設置を可能とした「接続機材界」の王様といっても過言ではないでしょう。(ピカピカでかっこいいので、無意味にも欲しくなる超頑丈な逸品です..)

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 接続系機材の世界, クランプ | コメントする

「天使のアンブレラ Silky-WHITE-100(初期型)」奇跡の発掘!


皆様!!!!注目!!!!!
いち早く、この記事をみていただいている方だけが得をする!!ってお話..。

この度「天使のアンブレラSilkyWHITE-100(初期型)」が発掘されました! 幻の初期型です!!
但し、1本だけですけど…

今回見つかった「天使のアンブレラSilkyWHITE-100(初期型)」の特徴をまとめたビジュアルを並べていきますので、ざっと、御覧ください。

初期型とはいえ、ちゃんとした「新品」ですし、今使っても、古臭さはありませんし「SilkyWHITE」の美しい光は今のとも変わりませんし、、使用には、なんの問題はございません!

「天使のアンブレラ」史上、最軽量&最短となっており、
今後同じものは絶対でないと考えたほうがよろしいでしょう。

それに今年発売・新型の「天使のアンブレラ Silky WHITE-100【type DOME】」は、現在品切れでして、次回入荷は、しばらく先になってしう可能性が大なんです!(製造国の中国は現在「春節」の長い休み中で、休みが明けてもすぐには作ってくれそうもないのものでして…)

「天使のアンブレラSilkyWHITE-100」自体を入手できるチャンスは、これを逃すと、しばらくないかもしれません。

泣いても笑っても1本しかございませんもので、迷っている暇はないとおもいます….。(これを読んでるスキにライバルは「購入手続き」の真っ最中かも..)

↓ 新品良品ですが、デッドストックということもあり、少しだけお安くしております。
限定1本!天使のアンブレラ Silky WHITE-100【初期型】

↑ もし記事を読んだ時点で「売切れ」ていましたら、ゴメンナサイです。。その場合、この悔しさを忘れずに次につなげてくださいね。。

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 最強!スーパーアンブレラ | コメントする