【撮影機材DIY】15mmアルミパイプをDIYすると照明機材2個が1つのスタンドで使える便利な道具になることが分かりました!


渋谷の東急ハンズで、Φ15mm 長さ1mのアルミパイプ(1mm厚)を、ある目的のために買ってきました。700円くらいだったとおもいます。
58cm のところに記しを入れます。(定規の逆使いでしたが..)
して、それを パイプカッター で切断します。
長さ58cm、Φ15mmのパイプ ができました。
中央の29cmのところに、卓上ボール盤で 2.5mmほどの穴をあけます。
5.1mmのドリル刃を使い、更に大きな穴を貫通させます。
1/4インチのタップ切り で、ねじ山を切ります。
金やすりで、軽く「バリとり」をします。
やっと、でてきた弊社取り扱い機材 16mmオスダボ→インチねじ変換アダプタ(1/4インチ) を、穴にねじ込みます。
付属ナットを締め込むと..
すると、こんな棒が出来上がっていました!
押すダボ先スタンドに取り付けると..
スタンドに「T字状」の横棒が突き出したことになります。」

さて、これがどんな役割をするかというと、、

こうです!
裏から見ると、こうです!!

つまり、美しい光の撮影照明キット もしくは、50cmソフトボックス(E26ソケット一体型折畳式) が並列にたった一本のライトスタンドで固定できてしまったということになります。 

先日のこの撮影の時に、これがあったらどれだけ便利だったことか、、と思います。
詳しくお見せするとこうね。。

さらに、、、

変換の横穴に挿しかえるだけで、縦つなぎに!!

この組み合わせの場合「100cm×50cm」の面光源が縦横どちらでもできるってこと!

「美しキット」の縦つなぎ作例は、先日のこれね。
折り畳めて軽いST」と、このDIY棒、どちらも長さ60cm未満なので「国内線飛行機 機内持ち込み可」 というオマケ付きです。

試作なので、製品化するかどうかはわかりませんが、本記事の通り頑張れば、この軽くて便利な棒ができるってことなのです。(今のところ、頑張ってDIYしてください)

何にせよ、ライトスタンド1本でこれができることは発明だとおもいますよ。

※要望があれば、今後製品化しても良いですが「手作り商品」になってしまうと思われるので、仕上げ感など、完成度は低いものになります。(道具としては、ちゃんと使えるものにはしますけどね..)

16mmオスダボ → インチねじ変換アダプター

 大光量高演色デイライトLED電球だからRX0でも撮れる!

 039|撮影用大光量50W高演色LED電球 Sh50Pro-S


50cmソフトボックス(E26ソケット一体型折畳式)

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | 1件のコメント

天使のアンブレラSilky WHITE-100 と 高演色LED電球 Sh50Pro-Sのコンビはどう考えても、まろやか過ぎる光 を生み出す装置であることは間違いない!


写真をクリックすると 大きな画像 が表示されます
先日やっと再入荷した「天使のアンブレラ」!多くの場合、「マット生地の白」にストロボで反射させ、特別な優しい光を放たせて使うという方法が、ほとんどであるのではないかと思われます。
写真をクリックすると 大きな画像 が表示されます
「まろやかなハイライト」が自慢の「高演色LED電球 Sh50Pro-S」の光を反射させるとどうなるでしょうか!? 答えは、ストロボ反射より「まろやかな光」になることは間違いないです。(瞬間光の光量ベースでは、ストロボには遠く叶いませんが..)そして「見える光」なので、コントロールしやすいメリットもあります。ビギナーの方には「分かりやすい光」、プロの方には「表現のさらなる高みを目指す光」であることは間違いないでしょう。

下世話な言い方をすれば、早く使ったもん勝ち…てなところでしょうか…。

だって、本当にいいんだもん……(最近の作例をさかのぼって見ていただければ、ウソではないことがわかるとおもいます..)

《新深型傘!》
天使のアンブレラ Silky WHITE-100【type DOME】

※今回、光量落ちが少しでもないように「乳白標準ディユーザ」を取り外しています(質が落ちずに効率が良いです)
 039|撮影用大光量50W高演色LED電球

039|E26ソケット【STRONG!!】
(メスダボ仕様/ねじ穴付シュートダボ付)

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, ストロボ&フラッシュ関連, 最強!スーパーアンブレラ, プロ用LED照明機材 | コメントする

先日の撮影風景。高演色LED電球や丸レフを使いましたわよ(予告編)


先日、このようなハウススタジオで撮影がございました..。
これは依頼仕事で、ここのところ、その執筆にあけくれておりましたが、ようやく昨日、一応の完成にいたりました。その記事は、近日中(ほんとに近々)に、掲載される予定です..。(撮影はサクッとでしたが、執筆に大変苦労しました…)

ですが、さらび次の案件の解析に追われておりまして..ちょっと、今は余裕ない感じです….

あいにくの雨天で外は暗い。窓からの外光は弱く噂の「高演色LED電球」などがとても重宝しました。
掲載前なので、小さい写真でちょっくらですが、その様子をご覧いただきましょう。
どピーカン(超晴天)でも、レフ板は必要ですが、この日のように弱い光しかないときにも「丸レフ」はないと困りますよね。
そして、ここのところよく使う「美しい光の撮影照明キットを2台」。本当にハイクオリティーな光として、すごく役に立ちました!
てな具合にね。。
かなりの「力作記事」、そして「力作写真」があります。公開の際には、このブログでもちゃんと告知させていただきますので、よろしくお願いいたします。

※ 今回の記事の写真は同行編集者が ほぼ、SONY DSC-RX0で撮りました(1枚だけiPhone..)

 大光量高演色デイライトLED電球だからRX0でも撮れる!

 039|撮影用大光量50W高演色LED電球 Sh50Pro-S

4灯式ソケット(E26)& SoftBox

フツーの丸レフ100cm(白/銀)

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: レフ板, LEDライト機材, スタジオ撮影用品, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする