アオサギくんの捕食映像(連続写真つなぎ動画)


※5秒の短いFHD動画(無音 HD 1080p)です。
※読み込みに時間がかかるため、表示後少したってから再生ボタンを押してください。
※「全画面モード」でもご覧いただけます。(右端下アイコン)
昨日のはGIFでしたが、今日は「動画ファイル」になっています。「SONYα9」の「連続撮影(中速)」で撮った33枚の写真を繋げて作ったFHD動画です。内容は、アオサギくんがご飯を食べている様子を捉えています。
おおよそのフレーミングを表しました。35mmレンズで撮った画像を繋いで、動画編集でズーミングしています。α9は「2400万画素」ありますから、「200万画素」のFHD動画に落とし込むと、これくらい楽々拡大できるってことです。

通常動画よりコマ数が少ないものの、写真でここまでのクオリティの動画が簡単にできちゃうあたりが、なんだかなぁ。。。です。

今回記録の連続撮影は「中速(10コマ/秒)」でした。これはα9の本気ではありません。本気になれば「高速(20コマ/秒)」で撮れるので、α9では「倍の滑らかさの動画」も可能ということも、加えてお伝えしますね..。

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 【スチールカメラマンの動画修行】, カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0 | コメントする

【SONY RX0】高速連続撮影で射止めるズルい車窓瞬間写真撮影法


TOP写真は、電車の車窓から、SONYの極小コンデジ、「 SONY DSC-RX0 」の 高速連続撮影(最高16コマ/秒) で撮った写真の一枚です。

列車が川の橋を渡る時、2秒強(撮影総数36枚)、シャッターを押しっぱなしにして、全ての瞬間を撮っています。その写真をGIFで繋いだらこぉ(GIF使用が17枚)。そこから、いい瞬間を一枚抜き出したのが「TOP写真」なのです。はっきりいって、ズルいです。卑怯です。けど、成果物ファーストで考えたら、最新ハイテク機能を使うのもアリではないかと私は考えます。(だって、そうでしょ?)
もう一枚、同じやり方の写真をお見せします。

34枚(約2秒)シャッターを押し続けただけです。繋げると、このGIFになります。もはや動画!とはいえ、その一枚には「4800×3200px(1500万画素)」あるわけでして。。アンチディストーション&高速連続撮影は、動画にするにも、写真にするにも自由自在ってことになるのかも。あ、くれぐれも極小コンデジってことを忘れてはいけませんからね。
で、中居はというと…..
いつもの年末年始と同じく「京都」におるんどす。(←この京都弁はインチキどす)

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0 | コメントする

年末年始休暇のため、ブログ記事内容がユルくなります宣言!


え〜〜〜〜〜〜、今日から弊社 panproduct. は完全にお休みです。
ブログだけは、いつもより数段ユルめながら、更新したいと考えています。
ですが、なにぶん基本お休みなわけですから、やる気もないわけでして..
ためにならないうえに、オチなし話のくだらない内容になると予想されます。
そんな事情ですから、その間、みなさんも、ユル〜〜い気持ちでお読みください。(もしくは、読まなくてもよいです..)

ほらほら、早速、安易にGIFで動かして、凌ぐことも多くなりそうな予感…..

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: お知らせ! | コメントする