大雨で雨漏り大発生!屋根に登って原因を発見(たぶん..)で、瓦を修理。


今朝、起床すると、
ん? 木曜日(8/12)より絶望的な雨が降っていおり、今朝、3時にも豪雨があったにも関わらず、朝9時には、
晴れとるぅー!
期待してなかっただけに、かなり嬉しい・・・。

実は京都の我が家では、昨日(8/14)の午前8時頃の滝のような雨(たぶん50mm/h)のため、1階のリビングの窓側、そしてトイレで、バケツやボウルなどで、受けないと二次被害が洒落にならないレベルの激しい雨漏りを起こしておりました。(上からの雨漏り雫を被りながらしか、トイレが使えなくなる)

その後、雨は小康状態になり、なんとか雨漏りは、終わりました。

しかし、今朝、早朝3時頃、またまた激しい雨により、同じくリビング、トイレで再び雨漏りが発生します。(またまたバケツ、ボウルで受けます)

今朝9時の「晴れとるぅー!」に戻ります。
24時間以内に2度もの雨漏り。いくら激しい雨だからといって、これはあかんやつです。

そこで晴れた期間を利用して、雨漏りの原因を探ります。まず、怪しむのは屋根にある2階の洗濯物バルコニーに行きあたりを見回します。ま、屋根(1F部)に上に乗っているものですから、根本原因はこれでは無いと考えました。問題はこの下の1F屋根にあるのではと思い、

玄関前1F部から、脚立を伸ばして一文字にしハシゴにして、1階屋根上(バルコニー下)を見てみました。かなり、危ないです。ここから落ちたら骨折はするでしょうから。(脚立ハシゴは、実際には青部で支えています)

で、

「怪しい部分」を発見!これじゃね?
そして、勇気を持ってハシゴから屋根に乗り移りました。かなりの角度なので、裸足でグリップしないと、ずり落ちそうな危うさです。怪しい部分に手が届くところまで行くことができ、

枯れ葉などが溜まっていたものを除去し軽く拭いてみると、見事な瓦の割れ目。割れ目というか、真っ二つに割れている状態..。トイレ雨漏れ部とほぼ位置的にも同じ。これが原因の可能性がかなり高いと確信しました。

幸いほんの近くにホームセンターがあり、瓦用コーキング材を入手。同時に「コーキングガン」も。

で、まぁ、コーキング剤をこれでもかぁ的に充填。心配なのは、長雨により乾いていない瓦に処理したこと。とはいえ、明日夜(8/16)には、再び雨が降る予報。なので、ちゃんとに乾かす時間がないわけでありまして、、、、

明日朝、この上に「防水テープ」でサポートさせるつもりですが、この結果、洒落にならない「雨漏り」が収まることを願います。。
(何でも自分でできることは、チャレンジはします。結果はわかりませんが..)

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

なんやかんやと、あれなので、引き続き更新メールの配信を自粛いたします。(読者様の心理的ストレス軽減のため)


 

カテゴリー: 特別番外編 | コメントする

近畿地方もオオアメダス、


アメダス、オオアメダス。
本日、京都市では午前中に50mm/hの猛烈な雨が降りました。
増水だす、大増水だす。
午後、一旦、小康状態になったものの、夜になってまた激しく降り出しております..。(これからがピークだとTVでいっている..明日朝を無事に迎えられるか!?)

広島や九州北部(佐賀・長崎・福岡)では、もっと厳しい降り方をしてるようです。
氾濫・洪水・土石流はもとより、地盤が緩んでおりますので、がけ崩れなどの土砂災害にも注意が必要です。全国の皆様、十分お気をつけくださいませ。

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

なんやかんやと、あれなので、引き続き更新メールの配信を自粛いたします。(読者様の心理的ストレス軽減のため)


 

カテゴリー: 特別番外編 | コメントする

サボり期間中の機材の準備..


Shopページでお伝えしていたとおり、今日からサボります。
シゴトに戻るのは、「8月19日(木)」となりますことを、ご了承ください。

さて、このサボり期間ですが、いちおカメラを持っているつもりであります。せっかくサボるのにも関わらず、全国的に連続的に天気が悪い模様。なので、最低限の機材にしぼり、用意しました。

カメラは、「SONY α9」と「RX0(これはいつも持ってる)
レンズは、「ライカ ズミクロン-R35mm」「ズミクロン-R50mm」「テリート200mm」の3本。そして、カーボン三脚。

なお、サボりですから、期間中のブログ内容は、しゃぱしゃぱな薄さだと思ってくださいね..m(_ _)m

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

なんやかんやと、あれなので、引き続き更新メールの配信を自粛いたします。(読者様の心理的ストレス軽減のため)


 

カテゴリー: 特別番外編 | コメントする