オクタゴン・ソフトボックス(八角形)を「丸い円光源」にする方法


写真は 、E26ソケット7灯式 80cmオクタゴン・ソフトボックスです。オクタゴンというのは、八角形のことでして、四角に比べて丸っぽいですが、完全な丸ではありません。なので、人物撮影では、眼にちょっと、角があるキャッチライトが写ってしまいます。キャッチはなるべく丸くしたいのが人の常。。。

というわけで、今日は、この八角形の光源を、丸い円光源にする方法をお伝えします。

ディフューザを取り外してみました。中には、039ブランド|撮影用大光量45W高演色LED電球【Ra95/E26】 が7球入っています。 これで2.4kw相当のRa95のデイライトを生み出すわけですね。

ただ、今回は、ワケあって、真ん中の1球を外します。すこーし暗くなりますが、これも丸にするためなので、仕方ありません。

この7灯式ソケットには、真ん中付近に「傘穴」があります。中には強力な板バネが入っており、がっちり傘芯を固定します。

この傘穴に、天使のアンブレラ Lucent-100(透過傘) を差し込んで、取り付けます。(真ん中の球がついていると、傘芯が通りません..)

はーい! 丸ーい円光源の出来上がり!!

ちなみに、ルーセントの先っぽ(石突部)から、1mの距離でメータで計測すると、
ISO400 1/60秒 f5.6 1/2 ありました。(もちろん、暗い場所で計測した値です..)

横からみると、こうです!

後方からみると、こう! いい塩梅に直径100cmの傘がフィットしています。


E26ソケット7灯式 80cmオクタゴン・ソフトボックス

天使のアンブレラ Lucent-100(100cmの透過傘)

【オマケネタ….】

039ブランド|撮影用大光量45W高演色LED電球【Ra95/E26】 × 7灯で、どこまで自然光と戦えるか、、少し気になったので、試してみることに…。(さすがにディフューザーは無しね..)

日陰とは言え、定常光(ストロボじゃない光。LED電球ね)では、11時の雲一つない晴天の光は中々手強いです。。さてさて、LED電球の効果は如何に……!?

結果は、、、「太陽直射を拾ったレフの効果」くらいがあるのでは!?

4.2mも離れた場所から照射して、これだから、やっぱこのLED電球はものスゴくね!?

45wled-ra90_03_l 039

撮影用大光量45w 高演色LED電球【Ra95/E26】

※類似商品にご注意!外見は「同じ」で高演色(Ra95)ではない商品が他で売られているようですが、それは中身が高演色LED素子ではないので、ご注意ください。( 100V仕様で、高演色Ra95以上なのは「039(ブランド名)」と記されたものだけ!

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, ストロボ&フラッシュ関連, 最強!スーパーアンブレラ, ソフトボックス, プロ用LED照明機材 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください