【銘機材】わずか600gの脅威の軽さ!「軽スタ」の秘密を探る


karu-sta600

脅威の軽さが自慢の 軽量ライトスタンド82-185(通称:軽スタ) なんですけど、弊社イチオシ商品なんですが、WEB上の写真では、どーにもこーにもその驚きの軽さが伝えきれません。そこで、軽スタの重量がど~して約600gまでダイエットできたか!?のナゾを探りたいとおもいます。

ナゾを解くカギは、その素材。トップ写真には各パーツの素材を記しています。プラで良い所は全てプラ化をし、パイプ類は、薄いアルミパイプを採用!その徹底ぶりは執念すら感じられます。

気になる強度はというと、クリップオンストロボを使用するのであれば、十分な強度があります。使える高さはというと、82cm〜185cm。と、書いていますが、実際は190cmまで使える仕様なんです。。(パイプの加えシロを考えて、少し低めに言っておりました・・・・)

天使のアンブレラ Silky WHITE-100 をクリップオンつけて、人物撮影をおこなうには十分の高さまであがるということです。

ちまたで出回っている、一般的なこのクラスのスタンドは1kg超えのものが普通でして、仮にそのスタンドが1.2kgだったら軽スタなら2本持っていけるということになります。

軽いということは、運搬でも楽ちんなのはもちろんのこと、ストロボのセッティング(設置)も楽になるということも見逃せません。

機材において、軽さは善。重さは悪。ってのが、世界的な考え方の流れではないでしょうか!?

お客様に「この軽スタを持ってください」と手渡すと、大抵の人は「軽っ!」って即答します。(← 本当です)あなたはクリップオンストロボに過剰に重いオーバースペックのなスタンドを使っていませんか?その重〜いスタンドを「軽スタ」に変えると、夢のようなオペレーション(運搬&セット)になることは間違いないとおもいます。きっと、早く導入しなかったことを後悔するのではないでしょうか!?

軽量ライトスタンド82-185(通称:軽スタ)

↓この前お見せした軽スタの軽さを伝えようとした動画(もいちど、貼りますね)

shop-top

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: スタジオ撮影用品, 【機材軽量化推進委員会】 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください