アレを使って「カメラ軍艦部」を1分ほど掃除してみた結果(リアル)…


CleaningCamera_001

釣りっぽいタイトルで申し訳ない・・・・。

まぁ、でも知っておいても損はない話だとおもうので、、ちょいと聞いてください。

カメラの軍艦部軍艦部(上部操作部)は、ごちょごちょしていて、掃除がしにくいんですよね。。だから、ホコリや汚れをほったらかしにしがちです。(私のカメラもそーでした・・・)

で、気になるアレとはなんぞや!?それを今からお教えしますね。

CleaningCamera_006

使い古しの歯ブラシを使います! (な~んだって言わないでね・・・私自身、30年以上カメラを弄っておりますが、歯ブラシをカメラの清掃で始めて使ってみたんですから・・・・)

そして、注意点!必ず乾いた歯ブラシを使いましょう。そして、洗剤などがついていないことを確認してください。(カビキラーで風呂場掃除した後の歯ブラシは使わないでね・・・)

では早速、使ってみましょう。

CleaningCamera_003

ダイアルの隙間など、細かい部分までゴシゴシできます。

CleaningCamera_004

NikonF3の場合は、ファインダーが外れるので、外して掃除しました。ゴシゴシ。ゴシゴシ。

1分ほど、ゴシゴシした結果(リアル)・・・・・。

CleaningCamera_002

想像していたより、キレイになりました!写真で分かりますもんね・・・・。(クリックして拡大表示で確かめてください)

歯ブラシでホコリや汚れを落としたら、仕上げにブロアで吹き飛ばしてください。

BlowerL_300

独 eyelead社製 高級強力ブロア(L)

BlowerS_300

独 eyelead社製 高級強力ブロア(S)

今回、歯ブラシを使って軍艦部の掃除をしましたが、カメラの内部(ミラー、スクリーンファインダー、センサー部など)やレンズ(ガラス部)の清掃には絶対使わないようにしてください。(どーなっても、知りませんよ・・・)

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 機材教室, 機材のメンテナンス パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください