今日もこの後、学校パンフのお仕事がありまして、、
小さなカバンの [アルティザン&アーティスト] WCAM-3500
ファスナーを開けてみると、
カメラ機材が入っておりますね。
小さなカバンに結構入ってますな・・・。寄ってみてみましょう。
レンズがついたミラーレス機が2台と、、交換レンズが1本ね。
35mmフルサイズのSONY α7 ボディ ILCE-7/B
んで、向こうに見えるのは、ライカ エルマリート-R28mmですね。だいたい、この3本はよく持っていきますし、物撮りがない場合は、これで十分かもしれません。
このセット(カメラとレンズとマウントアダプター)の重量は合わせて約2.5kg。予備ボディがあってこれだったら相当軽いですな・・・・。
一脚はスマホ3個分の軽くて丈夫な棒「monoPod-Carbon152」 です。一脚があると何かと便利です。(特にα7の太鼓をたたくようなシャッターはぶれやすいので、なるべく手持ちしたくないため・・)
その他備品は、独 eyelead社製 高級強力ブロア(S)(←現在売切れ中‥スミマセン)と、ソニー リチャージャブルバッテリーパック NP-FW50(純正純正α7バッテリー)
尚、SDカードは64GBのを入れてるので予備は必要なし。(RAW撮影でも十分でしょ!)

ご覧のとおり、すっきり収納できます。2年前までは考えられないこの小ささですナ・・・。
ミラー付き一眼2台の時(右)は、こんなにデカかったですもんね。。。デカいということは、すなわち重いってこと。もうこの世界には戻りたくないし、戻れません。。。。。
それでは、今から放課後の撮影に軽〜く出かけますね。
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct
初めまして、初めてコメントさせていただきます。
ライブビューで覘いてピント合わせてるのは以前の記事から分かっていたのですが、
全てをMFで立て続けに撮り続けるのは辛くは無いですか。ズームでも無く単焦点一本で全てを賄うって結構厳しく感じます。私自身もマニュアルフォーカスで撮る方が写真撮影では好きですが、
AFレンズはほんとうに使ってらっしゃらないのかなと思ってコメントさせていただきました。
LEICAのRマクロが最近欲しいなーって思う今日この頃です。
お休みできると良いですね、お体ご自愛くださいませ♪
AFを、ここんとこ全く使っておりません。そもそも、私が写真を始めた時にはAFは存在しませんでした。なので、MFがフツーなのです。MFを使いこなすには一脚や三脚固定は必須です。一度拡大表示で狙ったフォーカスを外すことを避けるためです。(フレームは一度決めたら変えないです)
それと、LEICA-R60mmは、絶対買って損はない素晴らしいレンズだとおもいます。
【追記】ちなみに本記事の撮影レンズは全てマクロ エルマリート-R60mmでした。