四角いレフは立てかけやすく、丸レフより調整・固定がカンタンなことが判明!


roomRef_01

丸レフって、たためて便利だけど、誰かが両手で持つ必要があるって知ってました!?あ、レフを持ってくれる友達のいない人は、 伸縮式レフ固定アーム を使うって手もあるけどね・・・・。

Ref

その点、四角いレフは、下からあおり使いをするときには、何かに立てかけるだけで固定でき、角度の調整もカンタンなんですよね〜。。ほら、このGIFだって、スタンドにちょこんと、引っ掛けてるだけですもん。丸レフだったら、転がっちゃうもんね〜。


イージー・ロールレフを開く。

イージー・ロールレフをしまう。


今回使った四角いレフは、イージー・ロールレフ というモノ。布を引っ掛けたままたためるので、素早く設置ができ、素早く撤収ができるというスグレモノ。それにスゴく軽いってのもメリット!(写真じゃ伝わらないんだけどね・・)中くらいの 140 × 90cm と、タタミよりでっかい 190 × 130cm をご用意しております。(今回使用は、140 × 90cm)

イージー・ロールレフ イージー・ロールレフ 140 × 90cm

イージー・ロールレフ 190 × 130cm

roomRef_03

ただ、、、ヌコ様のアジトになりやすいという欠点もございますが、、、、(丸レフでも、きっとこ~なる・・・)

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: レフ板, スタジオ撮影用品 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください