【 SONY α7 II 】実機を触ってきたので、個人の感想を述べます・・・。


GINZA01



黄色い車両の銀座線で、



GINZA02



ここにやって来ました。



GINZA03



そう。ここは銀座。そして、



GINZA04



有楽町。。んで、



GINZA05



It’s a SONY.



お気づきの方もいらっしゃるとはおもいますが、本日、SONYの銀座ショールームにて、あるものをみてまいりました。



GINZA06
↑SONY銀座ショールームのおねーさんがくれた資料(カタログはまだらしい・・・)



そーです、先日発表になったばかりのSONY α7 II(ILCE-7M2)です。IIの実機を触って参りました。で、α7との違いを中心に、その私的感想を述べたいとおもいます。



SONYa7II-a7


☓ 重 い。( α7本体より140gも重い・・体積があんまりかわらない分、ずしりとくるw / 本体のみα7II=約556g 本体のみα7=約416g )

◎シャッターの位置がまともになった。( α7では垂直に押さなければならなかったため、ブレの原因になっていた )

◎マウントがまともになった。( ふにゃふにゃしない )

◎表面処理が梨地っぽくなり、手垢汚れが目立つことはなくなった。

◎マウントの位置が左上にシフトして中心に近くなった。

◎ちょっとだけデザインがましになった。(とおもう・・)

◎非純正マニュアルレンズでも、カメラの設定で焦点距離を選択すると、ご自慢の5軸手ブレ補正が効くよう。( SONYのおねーさんに確認した )

◎その焦点距離マニュアル設定は、カスタムファンクションで割り当てられる。( コレは正解。これがないとちょっと不便 )

◎グリップのホールド感が良くなった。

◎動画の記録最高ビットレートが50Mbpsと上がった。( α7 = 28Mbps その分、熱暴走しなければいいのだが・・)

☓ シャッターストロークが相変わらず深い。( これなんとかなんないかなぁ・・折角、まともな位置にボタンを配置したのにね・・ )

☓ バタつくシャッターの音はかわらない。( 物理シャッターユニットは変わってないらしい ← おねーさん談 )

☓ レリーズタイムラグは変わらないかも?(そんな気がする・・)

☓ 高 い。


SONY様ご自慢の手ぶれ補正機能搭載のお陰(?)で140g質量が増え、値段もすごく高くなりました・・・。尚、4段半の5軸手ブレ補正の実力は?は不明です・・・。(←あんま興味ないのが本音・・だって三脚使うもん・・)それに、ライカのレンズをつけさせてくれる雰囲気でもなかったもので・・。(SONY様に失礼しないように自粛しますた・・近々ちゃんとした人が、手ブレ補正のレビューしてくれるとおもいます・・)しばらくはα7と併売するようなので、選択肢が増えたことはユーザーには喜ばしいことかもしれません・・・。



以上、あくまで偏った個人の感想です。気になる方は、実機を触ってみて、ご自分でご判断くださいませ・・・。


α7IIでも使える、史上最悪の悪魔の輪っか!”Sony Eマウント用マウントアダプタ”売場


 





【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください