2日連続、こんなネタで失礼します。
だけど、所有のビゾフレックス用レンズ(またはL39レンズ)のフィルター径も明らかにしたほうが、親切かなぁ〜。。。とおもいまして、、、
やるならこのタイミング・・・。
所有のといいましても、3本しかないんですけどね〜。
ELMAR65mmF3.5
/エルマー65mmF3.5(1960年製造)
フィルター径:41mm
この50年以上前に造られたレンズは、魔法の描写をするレンズです。なんたって「エルマー様」と私が様づけするくらいなもんですから。。
→エルマー様のポートレイト作例
フィルター径は41mmとかなり特殊。でもフードはつけたいので、41-43mmのステップアップリングを京都の青木カメラさんで購入して、さらにステップアップリング43-46mmで46mmまで変換し、ContaxG用非純正メタルフード(望遠用)を取付ております。(41-43mmSURは外れなくなってしまった・・無理するとあの悪夢の再現になるかもしれないので、そっとしております・・・)
ELMAR65mm(レンズ本体) + OTZFO(ヘリコイドリング) + ビゾII&III型(Mマウント)-Nikon Fマウントアダプター で、ニコンD800につけて使っております。
EOSの人はコレでつくよ!→ビゾII&III型(Mマウント)-CanonEOSマウントアダプター
HEKTOR135mmF4.5
/へクトール135mmF4.5(1960年製造)
フィルター径:39mm
やんちゃな滲み玉(ウチのはね・・)のヘクトール135mmF4.5。このレンズはライカのレンズの中でも生産本数が多く、比較的お安く手にはいります。
描写はかなりソフト。ウチの個体は絞り羽根が後玉と擦れてしまうため、拭いても拭いても羽根のグリスがわずかについてしまいます。他の個体もそうなのでかな?
肝心のフィルター径は39mmと、昔のライカ定番のフィルター径。対応しているフードやキャップやフィルターは入手しやすいとおもいます。
HEKTOR135mm(レンズ本体、L39スクリュー) + 16472K + OTZFO(ヘリコイドリング) + ビゾII&III型(Mマウント)-Nikon Fマウントアダプター で、ニコンD800につけて使っております。
TELYT200mmF4.0
/テリート200mmF4.0(1963年製造)
フィルター径:58mm
このレンズも私は様づけで呼ばしていただいております。テリート様ことテリート200mm。柔らかいです。トーン豊かです。望遠ならではの立体感のある絵が撮れます。
→テリート様の作例記事
フィルター径は58mmと意外とフツーです。フツーなので、フード・フィルター・フタはフツーに売ってます。
TELYT200mm(レンズ本体、L39スクリュー) + 16466M(所謂、テリートリング) + ビゾII&III型(Mマウント)-Nikon Fマウントアダプター で、ニコンD800につけて使っております。
EOSの人はコレでつくよ!→ビゾII&III型(Mマウント)-CanonEOSマウントアダプター
ふぅ〜。。。。
つーわけで、魅惑の描写をする半世紀前のライカレンズ!
ニコンやイオスにつけたくないっすかね??
明日も仕事があるので、急いで帰るべ!
ビゾII&III型(Mマウント)-Nikon Fマウントアダプター
ビゾII&III型(Mマウント)-CanonEOSマウントアダプター
【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct