鮮やかすぎる色の被写体は色飽和してること多し、彩度をあげちゃぁダメなんだよなぁ。



公園の花壇の鮮やかすぎる花です。
皆さんは、鮮やかな花を見てつい写真を撮りたくなったりしませんか?
ちなみに私は、鮮やかすぎる花は好んで写真を撮ったりしません。本当に嫌です。できれば避けます。

それでは、派手花を嫌う理由をご説明しましょう。
写真に黄枠で囲んだところを、フォトショの「情報ウィンド」の「RGB」の数値を見てみると….


Gチャンネル(グリーン)が「0」であることが確認できます。
これはどういったことを示しているのか?
Gチャンネルはこれ以上の階調を表すことができないということです。色飽和 と呼ばれている現象です。さらにざっくり説明すると「一色でベタ塗りしているような状態」なんです。※Gチャンネルだけがベタ塗りですが..



この激しいピンクの花も、


見事に色飽和しています。



この黄色い花の青枠部分も、


色飽和です。

これらの例は花全体ではなく、狭い部分的に色飽和をしているので、まぁ良しとしましょう。だって、鮮やかすぎる花は写真に撮れる許容を超えているのですから、部分的には許してあげましょう。(鮮やかすぎると、実は肉眼でも階調を見ることができないし、)

まぁ、そーゆーわけで、鮮やかすぎる色は写真にとって、ある意味「敵」なので、私は好んで撮らない、いや、むしろ避けてしまうというわけです。


最後に、、黄色い花写真を、フォトショの「色相彩度」で、彩度を+20(20/50) あげてみました。(+20は無茶苦茶あげてるってわけではない)

すると、色が破綻し分離してまだら状に変になりました。
でも実はですね、、RGBの数値を測ってみると、変になった部分はかろうじてBチャンネル数値が残っていて、その他の黄色部の多くが「B=0」になっていました。まぁ、とにかく絵が破綻してるってことです。

えーーーーーー、というわけで、
鮮やかすぎ被写体の「彩度」を上げると、すぐにエラーが出ちゃうよ! という教訓をお伝えしたわけなのであります。

あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓
shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 撮影の基本の知識 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください