たとえば料理写真、俯角の角度別の効果を考えてみる





500円玉大の小さなタルト(の消しゴム)を料理と見立てています。
ピントを一番手前の苺に合わせて、フォーカスリングを固定。(全て同じピン位置と距離)
俯角30°、俯角45°、俯角60°の3種の斜ふかんアングルで撮影してみました。(ちなみに、絞りはF8)

俯角の角度別の効果を考えてみることにします。


【俯角30°】
ピントの深さ : 手前並びの苺にだけピント。中心以降はボケている。
写真の印象 : 薄い角度の料理写真はカッコいいが、乗っている具材は、奥側がわかりにくく、やや曖昧。

【俯角45°】
ピントの深さ : 後方並びの苺は軽くボケてているものの、概ねの具材にピントあり。
写真の印象 : カッコ良さをある程度キープしつつ、乗っている具材は、全てが分かる。

【俯角60°】
ピントの深さ : 後方まではっきり合焦。
写真の印象 : 具材全てが明快に分かる「説明重視写真」。しかし、カッコ良さはかなり薄くなった。
※ファミレスのメニュー写真は、このアングル多し。

俯角が大きいほど、具材がよく見え説明的になりますのでメニュー写真には向いています(味気なさが気にならなければ…)。俯角が薄いほど、カッコ良くはなりますので「イメージ写真」に向いています。ただ、具材情報が説明不十分になることもあるので、説明重視の場合は向いていません。

今回の比較は、ベストを決めるのものではありません。この結果を軽く覚えて、目的に合わせた俯角アングルを選ぶと良いとおもいます。ちなみに、私は説明不十分にならない程度に、角度を薄してカッコ良くするのが好みです。 (ギリギリ薄く攻める..てな感じです)


 26cm横棒 (50cmソフトボックス用)

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください