【写真の基礎】ピントは面で考えろ!



本日は写真の基礎、ピント(合焦)の基礎です。(超ビギナー向け記事でーす)

オートフォーカスでみると、ピントって点で示されたりするじゃないですかぁ。例えば、そのレンズの開放絞り(ピン浅)で撮るとして、その示された点だけにピントって合うのでしょうか? さすがに実際はそーじゃないことにはお気づきでしょう。


ブツ撮りではよくやる「俯角45°アングル」を例にしましょう。(あくまで考えさせるための例)


正解を申し上げますと、レンズの向きに対して直角の面にピントは合う! です。(面を横からみた「線」で記している)


例えば、一番ピントが浅い(被写界深度)絞り開放で、赤線上の黒丸(目玉)にピントを置くとします。その時、「フォーカス面」にはないボールの一番手前にはピントは合いません。

レンズの絞りを絞っていくごとに、奥と手前にピントの合う深さ(被写界深度)が深くなり、ボール手前にもピントがあってきます。(白線は、被写界深度が深くなる面のイメージ)


先の「レンズの向きに直角」とは、すなわち、
センサー面(フィルム面)とフォーカス面は平行 と言い換えられます。

被写体が近い「ブツ撮り」の場合、被写界深度が浅くなりがちです。ですので、この「フォーカス面」という意識がとても大切になってきます。今回は球体のボールを45°で撮るという例でしたが、球体なので、どのアングルで撮ってもピントを合わせる難易度は変わりません。

イメージしてください。俯角45°で「四角い箱」を撮るとするとどうでしょう。箱の全て(大部分)にピントを合わせたい場合、どこにピントを置けば良いか悩みませんか?
そんなとき、この「フォーカス面」をイメージすると、ちょっと分かりやすくなると思います。

ピントは面で考えるべし! を覚えてくださいね。。

あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 撮影の基本の知識 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください