極小商品(アクセサリーなど)撮影の「ピン浅問題」をどーするか?



アクセサリーなどの極小商品を「マクロレンズ」で近接撮影をすると「ピントが浅すぎる問題」が起こることがあります。今日はこの「ピン浅問題」の解決方法をお伝えします。

今回は「小さなピアス」が被写体。
使うカメラは「フルサイズカメラ」。「90mmレンズ + 接写リング」を使います(マクロレンズの代替レンズ)

構えるアングルは、俯角45°の斜ふかんアングル。撮影の絞り値は深度が深いとされている絞りめの「F11」に設定しました。

まずは 目一杯寄って撮ってみる ことにしました。


この写真はノートリミング。オリジナルそのままです。
撮影写真を見てみると、手前の真珠(フェーク)にはピントは合っているものの、後ろの真珠からチェーンと金具、かなりぼけています。イメージ写真としてはありなのかもしれませんが、特徴を正しく見せる「商品カット」には向いていません。だって、ボケちゃってはっきり見えませんもの。。

マクロレンズの場合、通常、このくらいまでは寄れてしまいます。マクロレンズを買って、うんと寄れると嬉しいですよね!? だから、グッと寄っちゃいますよね。その気持分かりますよ。。うんうん。

この撮影の絞り値は「F11」。回折現象 のことを考えると、最も絞っている値であるといってよいでしょう。つまり、今回の設定値は、最も被写界深度が深く、ピントが合う距離が最も長いということになります。
つまり、このままでは、もっとピントを深くすることは不可能 といえます。

では、どーすれば良いのか?


カメラを引く以外、解決方法はありません。
※ レンズ面か、センサー面がアオれる特殊な機材を使った場合を除く

とにかく、思い切って引いちゃいましょう。(被写体との距離を離す)


引いて撮った写真はこれ。いっぱい余白ができちゃいましたね。
でも、これでいーんです。

そして撮影後、後処理でピンク枠をトリミング しましょう。
(クロップサイズはマイクロ・フォーサーズの大きさくらいか?)


引いて撮って、トリミングしたのがコチラ!
だいたい全部にピンがきて、ハッキリみえますよね。


左ピアスの部分を抜いて並べてみると、その差は一目瞭然!
ズルした感はありますが、現実問題、これしか解決する方法がないのですよぉ。例えば24MPカメラでは、このくらいトリミングしても、長辺2000pxほど残るのでWEB用商品写真であれば、十分な大きさではないかと考えます。

フルサイズカメラは、優雅な背景ぼけになることが大きな特徴です。しかしその反面、フルサイズカメラは被写界深度を深くすること(いっぱいピントをあわせること)は苦手 なのです。

そんなフルサイズカメラに、マクロレンズをつけて目一杯寄っちゃったら「ピン浅」になることは必然なわけなのです。ということは、ピン深写真ばかりが必要な人には、APS-C、もしくはマイクロフォーサーズ(m4/3)のカメラを選ぶべきなのかもしれません。(ただし、優雅な背景ぼけをしにくくなる)
※ベストは、フルサイズ超高画素機で引いて撮ってトリミングする、でしょう。


 26cm横棒 (50cmソフトボックス用)

shop-top



nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください