雨傘の柄をテーブルの端などに引っ掛けることって、日常の中でよくやることだとおもいます。雨傘は、テーブルの高さより少し長いことが一般的でして、引っ掛けるとぶら下げることができません。(石突は地面に接地したまま、テーブルに寄りかかっているだけ)結果、柄がテーブルを滑って「バタバタ」倒れて、地面に叩きつけられちゃいます。。これ、今始まったことではなく、昔からの問題じゃないですかぁ。
どうして、人類はこの大問題を解決しようとしないのか!?未だにバタバタ倒れる傘が進化しないことが不思議でなりません。皆さん、このように柄が滑って傘が倒れたら、「イラッ!」としませんか? この「イラッ!」の原因は、実は不条理にも進化しない傘への怒りではないかと考えています。
そんな不要な「イラッ!」をしないために、私は傘の柄に「ライトスタンド・ブーツ(3個セット)」を装着しています。もともと、ライトスタンドの床滑りをおさえる目的で販売している商品ですが傘の柄にも使えます。このビニ傘の柄には「Mサイズ(Φ21mm用)」がぴったりでした。(傘の柄の太さはいろいろあるので注意)
どうして、人類はこの大問題を解決しようとしないのか!?未だにバタバタ倒れる傘が進化しないことが不思議でなりません。皆さん、このように柄が滑って傘が倒れたら、「イラッ!」としませんか? この「イラッ!」の原因は、実は不条理にも進化しない傘への怒りではないかと考えています。
そんな不要な「イラッ!」をしないために、私は傘の柄に「ライトスタンド・ブーツ(3個セット)」を装着しています。もともと、ライトスタンドの床滑りをおさえる目的で販売している商品ですが傘の柄にも使えます。このビニ傘の柄には「Mサイズ(Φ21mm用)」がぴったりでした。(傘の柄の太さはいろいろあるので注意)
ライトスタンドブーツを傘の柄に取り付けると..
薄い看板のツルツルな天面でも、、
スベらなーい!(無いと確実に下に落ちます)
更につるつるで水平ではないの電車の手すりでも、
スベらなーい!
スベらなーい!
さらにさらに、、水平どころか、
こんな急角度のありえないところでも、
スベらなーーーい!
ほっといても、どんどん傘だけで登っていきます。
スベらなーーーい!
ほっといても、どんどん傘だけで登っていきます。
このような水平のところでは、これがなくてもとりあえずは引っかかりますが、ちょっと触れただけでも滑って落ちることがあります。
でも、ライトスタンド・でも、を装着している傘は、少し触れるくらいでは、スベって落ちることはありません。
で、これホントはスタンドを安定させる目的で売っているものですので、傘で使うのはオマケ機能だと思ってちょーだいね。
でも、ライトスタンド・でも、を装着している傘は、少し触れるくらいでは、スベって落ちることはありません。
で、これホントはスタンドを安定させる目的で売っているものですので、傘で使うのはオマケ機能だと思ってちょーだいね。

ライトスタンド・ブーツ(3個セット)



【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct
→https://www.facebook.com/panproduct
↓ 「緊急事態宣言」が解除され「蔓延なんちゃら」になりましたが、暮らしぶりは何も変わりません。。。。
ともあれ、引き続き更新メールの配信を自粛いたします。(読者様の心理的ストレス軽減のため)