【Photoshop技】人肌を「色相シフト」で健康的に調整するプチテク



先日、Photoshopの「色相・彩度」の話を「コンビニサラダ」を使って説明をしました。今日はその「色相・彩度」を使って人肌色のコントロールの方法をご説明いたしましょう。

TOPの写真はキレイに仕上がっているようにもおもえますが、普段の私のRAW現像コントロールではありません。この記事のために少しダメに仕上げたものです。(本当だったら、今日の話もRAW現像時に一気にしちゃうわけです)

これくらいなダメ写真をよくするには、Photoshopメニューの「色調補正」→「色相・彩度」をちょこっとつかえば、簡単に肌色を調整できるのでこの記事は必見!今日のくらいの情報量だったら簡単に覚えられるとおもいますよ。


「色相・彩度」のパレットを開き、「マスター」→「レッド系」を選びます。(この調整作業は「調整レイヤー」を使ってやってもOK!)
「スポイトツール」を選択し、画像上の肌色の部分をクリックします。


で、今回の調整では「色相」のスライダーを左へ「-4」つまり、これは黄 → 赤にシフトさせているということです。
さらに鮮やかさが少し足りないと感じたので「彩度」を「+8」あげて鮮やかにしました。


少しだけ「色相シフト(+彩度)」した写真がこちら! 肌色が健康になりましたよね。


元絵と並べてみると、さらにわかりやすいです。

今回、黄色をちょっと赤くシフトさせたわけですが、これは黄色人種・モンゴロイドである我々日本人の一般的な肌色には有効な方法です。黄色ぽすぎると顔色悪い的なことになりますからね。フィルム時代からレンズ前に薄いマゼンタ・フィルター(ピンク)を入れること多かったことを思い出しました。(ちなみに今回の方法は、白人様には合いません..)

今回は色相を「-4」動かしたわけですが、今回は調整幅がかなり大きいものだと思ってください。(違いが分かり易いように強めにしました)ほんのちょっとシフトさせるのがうまくいくコツです。やりすぎると、泥酔親父の顔色になってしまうのでごくごく控えめしたほうがいいですよ。(肌色のような彩度が低い色はすぐにとんでもない色になりがちですから)


※この話、最終的には個人の好みだからなぁ…なので正解はありません…

あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓
shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct

↓ 「緊急事態宣言」が解除され「蔓延なんちゃら」になりましたが、暮らしぶりは何も変わりません。。。。
ともあれ、引き続き更新メールの配信を自粛いたします。(読者様の心理的ストレス軽減のため)


 

カテゴリー: photoshop・captureonepro・premierepro教室(ちょっこと上級者向け) パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください