明日の準備をしていて思ったのですが、今季の学校動画で使っているレンズはわずか3本 であることに気がつきました。
その3本とは「ズミクロン-R90mm」「ズミクロン-R35mm」「スーパーアンギュロン-R21mm」、いずれもライカRレンズです。
この中でひときわ使用頻度が高いのが「ライカ ズミクロン-R35mm」。横長フォーマットの35mm動画では、50mmレンズじゃ狭すぎるのです。かといって、28mmレンズでは、人物に歪みがでることと、空気感を出せないので、やっぱ35mmに落ち着くんですよね。。28mmと35mmじゃ大違いなわけなのです。(ズミクロン-R35mmが優秀すぎるってのもあります)
動画の場合、35mmがスタンダードレンズといってもいいんじゃないですかねぇ。(ほぼこれ一本で撮れるかもしれません)
で、たまにアクセントとしてボケてくれる「90mmレンズ」を使い、広い空間感をだすときだけ「21mmレンズ」を使うのです。
というわけで、明日の撮影には、望遠90 – 標準35 – 広角21 の3本だけに絞って持っていくつもりです。(間の焦点距離は不要という結論)
とりあえず、これを教室の真ん中に立てておけば、360°見えるもの全部の動画が撮れているので安心ですが、あとで8K記録をレンダリングするのにものすごく時間がかかるので、恐ろしくて長い時間録画はできないのが難点なんです。(いつも、1分ほどにとどめています。2分回ると怖いです…)
あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓
![]()
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://www.facebook.com/panproduct
↓ 意味あるのかどうか怪しい「緊急事態宣言」が発令ちぅです。大阪、東京共にピークアウトの様相を呈していますが、タイミングからみてこの宣言は、なーんも関係なかったようにもおもいます。なのに、宣言のおかげだ!ってインチキな主張をするのは、大人として恥ずかしいので、やめてもらいたいのですが..。
ともあれ、引き続き更新メールの配信を自粛いたします。(読者様の心理的ストレス軽減のため)









