そもそも、2年前買ってすぐ、床に落として「右上角」のところにヒビを入れちゃったんです…。まそん時は諦めてそのまま使っておりました。そう、少々のことだったら、そのまま使ちゃうんですけど..。
ここは渋谷です。センター街にやってきました。
で、ガラスだけ替えてもらえるもんだと思っていたら「ディスプレイ」もくっついているんだって、「軽修理扱い」とされましたが、それでも「ディスプレイ」も交換するそう…。(軽修理の場合、ディスプレイは取り出して再利用するそう..だから少し安い..)
で、「安い液晶ディスプレイ」と「9000円お高い有機ELディスプレイ」を選べとのこと。
少し悩みましたが、Appleだと時間とお金がかかり、ちょっと面倒なので、手っ取り早く直る、ここで直すことにしました。。(iPhoneって長く手放せない感あるしね。)

吉と出るか、凶とでるか、、、、がっかりするディスプレイになってしまうのか!?
このあと、間も無く結果がでます…..(全客1人で、1時間強ほど..)
でも、許せない範囲ではありません。ほんのわずかにって感じです。(目に見えて酷くなるかと..心配しておりましたが、私には気にならない程度の差。)
ディスプレイのガラスが「ピカピカの新品」になったことは事実であって、思った以上にとても清々しい気分! もはや、純正の「有機EL」と違うことなんて、どーでもいいことって、思います。
フリックするときスルスルって感じは、買ったとき以来の感覚。。使用によりついた目立たない小傷で、そのスルスル感が失われていたんですね!
【結論】 街場のiPhone修理屋さんで「画面修理」やってよかった!(個人の感想です…)
今回の修理代 ¥19,800+税 でした。(多少の出費は仕方ありません…あのままじゃ、使うのヤになっちゃいますもん..)
あかーん!!こんな記事書いていても商品はなーんも売れん!!!できればショップも見ていっておくんなまし。↓

→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
→https://www.facebook.com/panproduct




















