カメラの底にある「ねじ穴」は「UNC1/4インチねじ穴」ってことを知っていると嵩上げとかも簡単です



えーー、今日は基本的なお話。カメラの底にあるねじ穴は、「三脚ねじ穴」とか「カメラねじ穴」と呼ばれています。

この規格は、日本で一般的なmmねじ規格ではなく「インチねじ規格」。アメリカでよく使われている規格です。

厳密にいうと、「ユニ・ファイ・シー(UNC)1/4インチねじ穴」です。1/4インチねじも数種類あるので、少しご注意を!


ま、こーゆー三脚の雲台についているねじをつけるのが、フツー考える使い方。(写真は「ちっちゃなカメラ止めねじ」)


弊社では、この「1/4インチねじ」は得意分野でして、頭のない「UNC1/4インチねじ」のご用意も多数あります。高精度ですしステンレス製なので簡単に錆びない。意外と簡単に入手できないねじなんですよ。(詳しくはこちら → 【 w1/4 ねじ類 ナビゲート・ページ 】


そのねじに「 カメラねじメスメスアダプター 」をつけるとこうなります。




例えばこうやって、カメラが何かと干渉するのを避けるのに、少し浮かせたい的な時に役に立ちます。。そんな困ったことが、将来起きるかもしれないので、覚えておいて損がない情報でした。。(カメラ固定では、ままある問題なんですよ)

とにかく、この「1/4インチねじ問題」を制すると、あらゆる撮影機材の固定が得意になりますからね!!

カメラねじメスメスアダプター

ステンレス製六角穴付 UNC1/4 カメラねじ(M)

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 接続系機材の世界, ねじ類, ねじベース パーマリンク

One Response to カメラの底にある「ねじ穴」は「UNC1/4インチねじ穴」ってことを知っていると嵩上げとかも簡単です

  1. フジオ のコメント:

    確かに最近のカメラはコンパクトなのにレンズは大口径の傾向があるので昔ながらのハスキーとかでは良くありますね。縦位置グリップやクイックシュー常用なら安心してますがふとした時にレンズと三脚台座が当たってる事が有りますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください