【写真でみる】三脚用せり出し棒の組み上げ方(ふかん用)













ちす!

今回は、三脚に 三脚用せり出し棒 を装着して、「真ふかん撮影」をする際の「組み上げ方」の手順をビジュアルメインで表現してみます。

は、「せり出し棒」の仕込みの手順です。

順に、ゆっくりとご覧になったら理解できるとおもいます。





つづけて、このあとは、三脚に装着する手順です。




















は、この棒を三脚に装着。ウェイトをかまし真ふかん撮影の準備ができた過程。

ちなみに、、ウェイト留めの クリップ は、これじゃなくても同じ機能を持つものであればなんでも良いです。











多くの「カメラ用雲台」の根元ねじの規格は「3/8㌅(太ねじ)」です。当然「せり出し棒」は「3/8㌅(太ねじ)」に対応しています。










「せり出し棒」の先端ねじを、リバースすると「1/4㌅ねじ(カメラねじ・小ねじ)」になります。
まれにある雲台の根元ねじ穴が1/4でも、問題なく使えます。

ってことは、カメラの底部にある「ねじ穴」も使えるってことになり、「カメラに直付け」ってことも可能です。(「直付け」のメリットとしては機材接続数が減ることにより、より安定することができます。デメリットとしては、角度の微調整が難しくなることです)







市販の多くの三脚の根元ねじの「太ねじ(3/8㌅)」ですが、まれに「小ねじ(1/4㌅)」のことがあります。その場合、「せり出し棒」を装着するには 【別売】カメラねじアダプター(3/8㌅ → 1/4㌅ねじ穴変換) が必要となります。ご注意ください。





三脚用せり出し棒(今回使用は25mmの方)





↓ 写真の使用三脚はコレでした。。けど、現在品切れ中でごわす。
DIGIPOD アルミ4段三脚(雲台付)

↓ 中に500mlのペットボトル×4本入れて使いました
ウェイトケース 頑 丈

↓ 三脚の根元ねじが「小ねじ(1/4㌅)」でせり出し棒を使うの場合、コレが必要!
カメラねじアダプター(3/8㌅ → 1/4㌅ねじ穴変換)










nomi

new-blog


【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 三脚 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください