月別アーカイブ: 2017年2月

「イージー・ロールレフ」緩んだフレームの「再リベット」に挑戦!

ほぼ毎日酷使している「イージー・ロールレフ 190 × 130cm(大きい方)」 とにかく、商品撮影のため日夜「天ディフューズ」で働いてくれてる機材です。もちろん、時には外に持ち出し、風にさらされながらも、太陽の光を強力 … 続きを読む

カテゴリー: レフ板, スタジオ撮影用品, 機材のメンテナンス | コメントする

8mm径の丸棒さえあれば「アンブレラホルダー」で「トレペ垂らし」ができます!

ジャパニーズ・トラディショナル・ディフューズ・テクニックの「トレペタラシ」です。 スタジオではよく使われる技で、少ない機材でディフューズできるのがメリットです。かつては、「L棒」なるアームのような機材(トレペ垂らすだけな … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, クリップオンストロボ用アクセサリー, 頃合いの良いアンブレラホルダー | 1件のコメント

アンブレラホルダ「V-twin」超〜デカ丸アンブレラSilkyWHITE-189を使うときの配光例(アール・ライティングという新技が発明される!)

大型の傘( 超〜デカ丸アンブレラ Silky WHITE-189 )に、【039】アンブレラホルダー「V-twin」で、GN58級のクリップオンストロボ( GodoxV850 )2灯使ったときの配光例をご紹介します。 ス … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 最強!スーパーアンブレラ, クリップオンストロボ用アクセサリー, 頃合いの良いアンブレラホルダー | コメントする