機材教室」カテゴリーアーカイブ

撮影用LEDライトの基本(3):プリセットホワイトバランスを覚えよう

以前、乳白アクリル板を使って、プリセットホワイトバランス(マニュアルWBと同義)の設定方法を、ご説明しましたが、今回はその復習です。 →過去記事:乳白アクリル(10×10cm):プリセット(マニュアル)のWBに便利! 撮 … 続きを読む

カテゴリー: LEDライト機材, 撮影術, LEDライトの基本 | コメントする

420円でLEDボックスライトを作って、商品撮影ライティング講座 with Z96

台風の最中、100円ショップ(100均ちなみにキャン★ドゥ)で、良いモノを買ってきました。 今回は、撮影初心者でも分かる、小物商品撮影などに役立つボックスライトの作り方と その使い方をご紹介します。 購入したものは次の通 … 続きを読む

カテゴリー: F&V Z96, LEDライト機材, 機材教室, 撮影術, 【みんな大好き百均ネタ!】, 使えるポータブルLED | コメントする

気になったので、信号機のLEDの数を数えてみる

東京都内では、LED信号機は珍しくなくなってきました。 ふと、信号って幾つLEDがついてるのかな?という疑問が生まれ、数えてみることに・・・。 まずは、目黒通り某所の信号機の200mmレンズで写真を撮ります。 で、Pho … 続きを読む

カテゴリー: LED197(パルサー型), 機材教室, LEDライトの基本 | 3件のコメント