機材教室」カテゴリーアーカイブ

知ってほしい、ライティングの「アプローチの正しい順序」

ライティングの大きな要点は、ざっくりいうと、実はたった2つしかありません。 ・ どこから照射するか?(光の方向) ・ 光の質をどうするか?(光源面の大きさ) ホントにざっくりだと、この2つだけです。 ただ、撮影者の作画意 … 続きを読む

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED, 撮影の基本の知識 | コメントする

小規模店舗の内観撮影でおさえるべき2つのポイント

昨日の記事でレベル(水準)の話 をしましたが、今日はそれに関連して、 小規模店舗の内観写真撮影でおさえるべき2つのポイント をお教えします。 たった2つのポイントを正しく履行できれば、本当にそれなりの内観写真になりますか … 続きを読む

カテゴリー: 撮影の基本の知識 | コメントする

カメラ内蔵水準器をそこまで信じるな!

最近では、デジタル一眼カメラには「デジタル水準器」が搭載されていることが当たり前となりつつあります。今回はSONYカメラを使って説明いたします。「オレンジバー」の表示のときは「レベル(水準)が合っていない状態」 傾きを調 … 続きを読む

カテゴリー: ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0, 撮影の基本の知識 | 1件のコメント