ストロボ&フラッシュ関連」カテゴリーアーカイブ

本日の取材撮影の機材を振り返る。

本日、屋根付きのゴルフ練習場で取材撮影がございまして、今日使った機材を振りかえってみました。 まずは使ったカメラはSONY α7R II。レンズはライカ ズミクロン-R50mmとエルマリート-R24mmの2本だけ。(他レ … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 三脚, 最強!スーパーアンブレラ, 秀逸!バッテリーストロボ, クリップオンストロボ用アクセサリー, 頃合いの良いアンブレラホルダー, 日本製高精度3WAY雲台 | コメントする

ホームセンターの「つっぱり棒」をストロボセットで活用する

ホームセンターで売ってる「つっぱり棒」って、ストロボのセッティグセッティグに、結構、役に立ちます。元々、こーゆー場合は撮影用のポール(オートポールというやつ)を使うのですがお値段がそこそこしますからねぇ。というわけで、床 … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 接続系機材の世界, 最強!スーパーアンブレラ, 秀逸!バッテリーストロボ, 頃合いの良いアンブレラホルダー, ソフトボックス, クランプ | コメントする

【実録!!】「ラジオスレーブRF-603 II」を「SONYストロボ用」に改造したった〜!

SONYのマルチインターフェースシューのストロボ(純正ストロボなど)って、どーゆー訳だか他の汎用ストロボと接点の位置が違いまして、、ラジオスレーブが機能しなかったりするんですよね。(ホットシューは、ISO規格なハズなんだ … 続きを読む

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, 噂のラジオスレーブ(&レリーズ) | 1件のコメント