プロ用LED照明機材」カテゴリーアーカイブ

ライトと別にディフューズする理由は?

昨日の記事 で、試作品として作った小さなディフュザー枠(60×80cmくらい)ですが、小さすぎるので実用にはムリかなぁとおもっていましたが、弊社にある小さいテーブルの短辺が60cmだったことをおもいだしまして、もったいな … 続きを読む

カテゴリー: LEDライト機材, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする

透過物(ビー玉)を乳白アクリル透過だけの写真はとキレイ(でもセットが大変なのね..)

先日のワンポイント動画 で使ったビー玉です。 キレイですね。この写真は真ふかんアングルです。 フィルム時代、ポジを見るための「ライトボックス」のパーツを使って (乳白)アクリル透過というライティング手法 で撮りました。 … 続きを読む

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材 | コメントする

印刷物複写のウラ透け問題はどーするか?

え〜本日のお話は、ご存知の方が多いかもしれません。なぜなら、コピー機でも使う技ですから。。 上写真は、冊子の中ページを「複写」している様子です。真俯瞰アングルでカメラを構え、高演色LED電球 2つで、交差させて照射してい … 続きを読む

カテゴリー: LEDライト機材, 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), プロ用LED照明機材, 撮影の基本の知識 | コメントする