撮影の基本の知識」カテゴリーアーカイブ

「絞り・シャッタースピード・ISO感度」の値の学習(pdfファイルのDLあり)

今回は「座学」をやります。カメラ初心者向けの記事(デジイチユーザー)です。プロやハイアマの皆様は読まなくても良いやつです。 デジタルカメラの「露出調整」は、「絞り・シャッタースピード・ISO感度」の3つの組み合わせでおこ … 続きを読む

カテゴリー: 撮影の基本の知識 | コメントする

50mmレンズの逆に使うと接眼ルーペになるって知ってた?

実は、50mmレンズを逆に使うと接眼ルーペになるんですよぉ。※完全接眼ではないですが.. フィルム時代、プロは主にリバーサルフィルム(ポジ)を使っていて、それを拡大して確認するのに、このようなルーペを使っていました。(現 … 続きを読む

カテゴリー: 撮影の基本の知識 | コメントする

「シャボン玉を撮るには明るい背景・暗い背景、どっちを選ぶべき?」の答え、素晴らしき明快写真

屋外の壁に「白」と「黒」の紙を貼りました。 これを背景にして「しゃぼん玉」を飛ばしてみましょう。 つまり、「明るい背景のシャボン玉」「暗い背景のシャボン玉」を同時に撮るという欲張りな試み。さて、どーなったか? 写真をクリ … 続きを読む

カテゴリー: 【ブツ撮りの基本】(EC事業者様必見!), 撮影の基本の知識 | コメントする