撮影の基本の知識」カテゴリーアーカイブ

リアリティーを足すための私的「晴天日陰」WB設定

皆さんはホワイトバランス(WB)の設定は、何にしていますか? 一般的にはオートホワイトバランス(AWB)が多いのではないかと考えています。 私はAWBは、ほぼ使いません。ぼぼ、「太陽光(晴天・デイライト)」に設定してます … 続きを読む

カテゴリー: 撮影の基本の知識 | コメントする

「絞り・シャッタースピード・ISO感度」の値の学習(pdfファイルのDLあり)

今回は「座学」をやります。カメラ初心者向けの記事(デジイチユーザー)です。プロやハイアマの皆様は読まなくても良いやつです。 デジタルカメラの「露出調整」は、「絞り・シャッタースピード・ISO感度」の3つの組み合わせでおこ … 続きを読む

カテゴリー: 撮影の基本の知識 | コメントする

50mmレンズの逆に使うと接眼ルーペになるって知ってた?

実は、50mmレンズを逆に使うと接眼ルーペになるんですよぉ。※完全接眼ではないですが.. フィルム時代、プロは主にリバーサルフィルム(ポジ)を使っていて、それを拡大して確認するのに、このようなルーペを使っていました。(現 … 続きを読む

カテゴリー: 撮影の基本の知識 | コメントする