GW開けから東京出稼ぎ撮影後半、動画撮影モードになります



GWがあけて東京出稼ぎ撮影が後半戦に突入しました。
前半戦はパンフ写真、以降は動画撮影が主となります。

真面目系のコンテンツは、フィックスカメラ(三脚固定)2台と、、


手持ちカメラ1台、合計3台体制となります。
ワンオペ撮影では、これが限界かな。


なお、今回から機材移動に学校の台車を使用。すごく便利になりました。

どうして今までこんな単純なことを思いつかなかったのか!?
ちょっと悔やまれます。。。

動画撮影は始まったばかり、
来週から本気でがんばります。

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 特別番外編 | コメントする

動画編集に最適!物理クルクル左手デバイス(Bluetooth接続)「TourBox Elite」を買いました



先日、東京中野の出稼ぎ仕事のヤサに 42.5インチモニター を導入しましたが、
それに引き続き、10日ほど前に、これも買っちまいました。


これです、これです。
いわゆる「左手ディバイス」とよばれるもの。


TourBox Elite です。主に動画編集用として使う予定。

以前から物理的にクルクルできるデバイスが欲しかったのですが、USB接続のものばかりだったので買い控えていました。だって、今の時代、ケーブル接続ってナンセンスでしょ? 

というわけで、Bluetooth接続のクルクル左手デバイス_TourBox Eliteは、待望んでいたもの。しかも、今なら20%オフ的なクーポン(桜まつり) もついていたので、20%オフでゲットしました。(リンク先をよく読んで20%オフをゲットしてください。いつまでやってるかは不明です… まつりが終わると値下げしそうな予感もしますし、)



「TourBox Elite」のファーストインプレッション。
思っていたより、ずっしり重い。でもそれは、デスクの上で安定させるためであって、この重さは 道具として正しい とおもいます。(しっかり考えられている)

Premiereで使ってみた感想。
物理くるくるダイアルが3つあり、再生ヘッドを1コマづつ動かす、もしくは高速でグルグルして再生ヘッドを送る。や、ズームイン・ズームアウト、などを割り当てられ、やっぱ無茶便利! タイムラインを操作しなきゃならない動画編集では、このくるくるダイアルだけでも、使う価値あり!

いまのところ、Premiereにはこのような割当をしていますが、使ってみて、割当ボタンを変更していこうとおもいます。あとは、After Effectsでも使いこなさないとね。


ちなみに「写真編集作業」では、これを使う必要性がないと思っていましたが、今まで十字キーでおこなっていたCaptureOneでの大量写真セレクトでは、作業がはかどり便利かも、ともおもいました。


ざっくりまとめると、
キーボード、↑ ↓ → ← の十字キー操作をクルクルに置き換えられる、ってのが、TourBox Elite が最大の特徴じゃないかな。(しかも、ノーケーブル)

とにかく、動画編集のお仕事をされる方には強くオススメするガジェットと断言します。。



facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 【スチールカメラマンの動画修行】, プロカメラマンに役立つ話。 | コメントする

中野サンプラザが7月2日に閉館するみたい。(さよなら中野サンプラザ音楽祭 開催)



みんなが知ってる中野のランドマーク、
「中野サンプラザ」が2023年7月2日で閉館するみたいです。(前々から周知の情報でしょう)中野民としては大事件じゃないですかねぇ。


実は今回の東京出稼ぎ撮影業務では、サンプラザホールでの撮影もございまして、、
この4月に2度(別日2日)も行きました。


正面エントランスをみると、なかなかの老朽化テイストが確認できます。50年間ご苦労さまです。(てか、35年くらい前にジャクソン・ブラウンのコンサートにいったのですが、そのときはサンプラザも若かったんだなぁ、、ってことに気づく)




南側には大きな天窓があり、その名の通り太陽の光を取り込むことができる設計。へんてこな形の建物だと思っていましたが、太陽ファーストで作ったからそ~なっちゃたんでしょうね。


でね、今回の仕事でサンプラザホールの2F席あたりからも撮影したのですが、


ここの手すりが、ありえないくらい低いことに気が付きました。


股ぐらまで届かないくらいの高さだから、70cmないんじゃないかなぁ。
一番前の席で立つと、むちゃくちゃこわひ。。。

てか、50年の歴史で、一人や二人、落ちちゃった人いるんじゃないかなぁ。。(運が良くても、複雑骨折の大けが..)


北側からみると、三角定規のような独特の形。
ノースライトを取り込む設計か!?

床面積をそいでまで、この形にした施工主の強い意地を感じます。非合理なデザインだからこそ、中野のランドマークになれたんだろうなぁ。

ちなみになプチ情報。
サンプラザホールは、コンサートをやるには、程よい箱の大きさと音響が良いというもっぱらの評判。(東京ドームは野球場だから音響は良くないし、遠すぎてよく見えないわけで..)


中野といえばのもう一つ、中野ブロードウェイ には、さよなら中野サンプラザ音楽祭 の横断幕が掲げられていました。

今月5月から7月2日まで、有名な人から有名じゃない人まで、いっぱいの人のコンサートがおこなわれる模様。。
さよなら中野サンプラザ音楽祭 アーティスト

あれあれあれ?
肝心のあの人が予定されてないじゃないかぁ。。。

てことは、オーラスらへんでサプライズで出演するんじゃないかぁ..と予想! たぶん、あたります。→ あの人とは!?

facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 特別番外編 | コメントする