LEDライトやモニタ、アクションカムを自由に固定する定番ロングセラー機材!「シネアームキット」


写真にあるポータブルLEDライトは、超薄型なヤツ、LEDビデオライト「Rpad-112」です。丸い光源なので、人物動画撮影にはもってこいです。

ですが、今日の主人公は違います。

カメラのホットシューに装着された、この「アーム」の話です。

「シネアームキット」という商品で、弊社では初期商品メンバー、超定番商品です。

ですが、商品ページはその頃(8年前)のままで、アップデートを全くしませんでした。。。(売れ続けていたもので…甘えていますた…….)

この度、商品ページの写真を更新し、分かりにくかった「シネアームキット-1」「シネアームキット-2」の商品ページを統合し、分かりやすくしました!!!

ついでに、サイズ感が分かりやすいように、1cm角升(1cmグリッド)を、ひいた写真を並べますので、ご購入の参考にしてください。

1(大きい方)か、2(小さい方)で、お悩みの方には参考になるのではないかと…

リニューアル・ページ! シネアームキット(統合)

↓ いちお、コレも..
【丸型】フラットパネルLEDビデオライト
「Rpad-112」ポータブル

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, 接続系機材の世界, アーム, 使えるポータブルLED | コメントする

写真を使わず商品を宣伝してみた!


えー、こーゆー宣伝でした。今宵はここらでよかろうかい。

軽スタ】 軽量ライトスタンド 70-200

【空前絶後・至高のアンブレラホルダ】
パン棒付 スピードブラケットぉ〜

【新型】天使のアンブレラ Silky WHITE-100

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: ストロボ&フラッシュ関連, スタジオ撮影用品, 最強!スーパーアンブレラ, 秀逸!バッテリーストロボ, クリップオンストロボ用アクセサリー, 頃合いの良いアンブレラホルダー, 照明周辺機材 | コメントする

2018年9月25日、岡本太郎のアトリエにて「JAZZレーベル Days of Delight」立ち上げライブ&録音おこなわれる


【特別告知】「Days of Delight」という新たなレーベル、JAZZのCD「ブラックアイズ」が、タワーレコードで発売されます。

2018年9月25日、そのスタートイベントとして、JAZZを愛していた岡本太郎さんの東京青山のアトリエ(現・岡本太郎記念館)で、太郎さん愛用のピアノを使わせていただき、JAZZセッションのライブ映像&レコーディングおこないました。

えーー、ま、そーゆーことでして、私中居もその撮影(動画&写真)に参加させていただきました。!で、まぁ、その宣伝も兼ねて、本日の太郎さんの現存するアトリエでの、LIVEセッションの様子の写真(もしくは動画切り出し)をお届けすることにしましたのであります。。

それでは本日のその様子の画像を続けてご覧ください。

今回セッション出演 土岐英史:as 片倉真由子:p 峰厚介:ts

ざっと、こんな雰囲気でした。。。

わきたつエネルギー。ゆたかなアイデア。ほとばしる情熱。たぎる野心。
1970年代、日本のジャズは独創のステージに立っていました。
時代の熱気のなかで突然変異のように生まれた独特の空気感。音。
それは黒人のジャズとも白人のジャズとも、それまでのジャズとも違うものでした。
あの時代に溢れていた、熱量と冒険心、荒削りな疾走感で、
ふたたびリスナーを魅惑のグルーヴに誘いたい。
あのころの精神を受け継ぎながらも、ノスタルジーを超えて
新たな創造のステージをひらきたい。
目指しているのは新しい日本ジャズのプラットフォームです。
この思いを込めて「歓喜の日々」=“Days of Delight”と名づけました。
創造への気概から生まれる熱いサウンドをお届けします。

スリリングなフレーズ、艶やかな音色、圧倒的な音圧…
日本ジャズ界のレジェンド・土岐英史の熱きニューアルバム
‘Black Eyes’ 10.17 リリース
 ※曲名7〜8曲(未定)

レーベル & CD発売宣伝なので、こんな感じです。
でも、、、、、、

いちお、ウチの機材を使い、、

こんな絵が撮れていましたよ。(他に、もちろん動画収録には、A9とかA7R2とかも、使ってるけど..あ、写真ではRX0多用してます..)

★強力フレキシ棒20★(今日のは小さい方)

shop-top

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 特別番外編 | コメントする