他機材とカタチが合わない「丸レフ」をもっとたたみたい!


はい! カメラを買ったあと、次に買わなきゃいけないものは「三脚」か、この「丸レフ」です。モデル撮影では、最低でも直径100cmのものは必要 でしょう。なので、みなさま、安いからとか、小さくなるからとか、自分に都合のいい理由を見つけても、それより小さいのは買わないでくださいね。だって、役に立ちませんもん..。(全くではないけど、基本そーですよ..)
で、この「丸レフ」はこのまま持ち運んだりはしません。このままではさすがに電車にものれませんもんね。
小さい3つの輪を作るイメージで折りたたみます。
こんな風に….。でも、このままじゃ、広がってしまうかもしれないので、
付属ケースに収納します。これで安心です!
畳んだサイズが、直径40cmの丸! これがビミョーに厄介なのですよ。他の機材とサイズが合わなく、なーんか持ち運びに困ることが多いです..。

よくよく考えると「A3」の長辺くらいあるってことですから、A3用紙サイズのものってフツーは持ち歩かないでしょ? そりゃビミョーに持ち運びにくいわけですよぉ。。

なので、私は前からこんな工夫をしております。
あらかじめ、引っ張ったら「25cm」くらいの「ロープの輪っか」を作っておきます。
丸レフを地面に押し当て潰し、楕円形にします。丸レフには「硬いところ」と「柔らかいところ」があるので、「柔らかいところ」を探して楕円形にしてください。(硬いところではやらないでね..壊すかもだから..)
そして、輪っかのロープを通す。
真ん中まで通せば、楕円の細いものになりました!
このようなカバンには、楽に入れることができます!
小さなカメラバックの「書類ポケット」にも差し込めました!
「A4サイズ」の長辺より小さくなりましたから、いろんなものに入りやすくなります! 地味だけど、この話、かなり役に立つと思うのですが…。

フツーの丸レフ100cm(白/銀)

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: レフ板, スタジオ撮影用品 | コメントする

【告知!】本日「価格.com マガジン」グラビア撮影の記事、掲載されてまーす!(シェアしてね..)


えーーー、本日「価格.com マガジン」に私が撮影執筆いたしました記事が掲載されました!女子を撮られる方には、かなり参考になるとおもいます。次のリンクから、ご覧くださいね。「女性モデルの撮り方」のコツ教えます グラビア撮影現場から、プロカメラマンのリアルな技を盗め!【前編】

で、このキレイなモデルさんは、
一流レースクイーンをなさっている 霧島聖子(きりしませいこ)さん です!

ここでは、価格.comさんの記事とは、別バリエーションカットをお見せしております。

価格.comさんの方の記事で詳しくお伝えしておりますが、TOP写真は「フツーの丸レフ100cm白」を使用しております。(宣伝もさせてください…)
これも記事でお伝えしておりますが、椅子の背をケリものとして入れております。んで、ここから90mmレンズを構えているわけです。はい。。
こちらもアチラの掲載とは別カット。とにかく、詳しくは「価格.comマガジン」の記事を読むように!(シェアとかお願い(╹◡╹)♡)

「女性モデルの撮り方」のコツ教えます グラビア撮影現場から、プロカメラマンのリアルな技を盗め!【前編】

で、この記事、むちゃくちゃ長くなってしまったので、意図せず、前/後編に分けなきゃならなくなりまして(ここの記事としては異例..)、後編は1週間後に公開します!実は、後編がクライマックスになっており、面白いとおもいますので、来週まで待ってくださーい。


【価格.comマガジンの記事で一つおことわり…】

手違いで、↑この写真があるべきところにありません。(意味わからん文章があるってことですね)土日に修正できないらしく週明けの月曜日(4/8)に、差し込まれるそうです。そこんとこ了承していただき、読んでくださいね…。

フツーの丸レフ100cm(白/銀)

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: レフ板, スタジオ撮影用品, 中居中也が撮った写真・動画, いい写真が撮りたい人へ、, カメラ&レンズ, ソニー α9 & α7 & α7R & α7R II & α7R IV & RX0, ライカレンズ | コメントする

この前作ったあのDIYの「T字棒」、好評につき販売することにしましたぜ!


先日、自分のためにDIYで作った「横棒」。なんだか好評だったようなので、思い切って、とりあえず製品化することにしました!【撮影機材DIY】15mmアルミパイプをDIYすると照明機材2個が1つのスタンドで使える便利な道具になることが分かりました!
ただ、「機能重視」の「ハンドメイド機材」ですので、あらかじめ見た目の完成度は低いと考えてください。(その機能を満たすために..です)
組み立て部品の関係で、今回、取り急ぎ「2本」ご用意しました。パーツが揃い次第、順次追加製造致します。(最終的には、手作りで…ですが)
作りはこんな感じです。15mmパイプですが、機材標準の「16mmダボ穴」で使えます。
50cmソフトボックス 」の2台連続技が、1本のスタンドで固定できるのは、素晴らしく便利です。(わずか156gしかないのにね..)
棒の片側だけを使うと、1灯トップライトを作るための「29cmブーム(横棒)」にもなります。ただし、照明装着逆側棒に、軽めのウェイトをつけてください。バランスが取れれば、安定感抜群です。

ま、とりあえず「2本」だけ売り出します! パーツが入り次第次も作りますが、少し時間がかかるので、早く欲しい人はこの2本をゲットしてください。

 T字棒 58

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする