というわけで、写真撮影の照明のまま、より情報が伝わる動画も撮ってみたわけであります..


できれば「1080p HD」でご覧ください
いきなりですが一昨日の記事です。

金継ぎされた「唐津焼 皮鯨 湯呑み」の Before/After写真

この時は写真撮影のセッティングですが、そのまま動画を撮ってみた わけです。

ま、見ての通り全く同じセットですわな。

今日の記事は、昨日のお話 にも引っ掛けておりまして、「ストロボじゃそのままライティングは使えない」ってわけですな。(しつこいようですが..重ねてみました。。)

定常光の「大光量高演色LED電球」だからこそ、成し得ることかも、、、、って少し言い過ぎでしたかね。。(まんざら言い過ぎでもないんですけどね..)

最後に….
写真より動画の方が、この湯呑の立体的なマテリアルな情報が、より伝わった のではないですかね?(動画の有利性って、こーゆーこと..)

いずれにしても、写真も動画も撮れる光..ってことです!

039|撮影用大光量50W 高演色LED電球

1407 紗 幕 200×130cm

天使のアンブレラ Lucent-100(100cmの透過傘)

039|E26ソケット【STRONG!!】

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする

ストロボじゃ動画の照明はできません!「美しい光の撮影照明キット」で簡単照明のススメ


一昨日の現場です。このとき、一流高級ストロボの「Pro7」を使って写真撮影を始めました。けど、途中からある問題が発覚したので、ストロボを使うのをやめました。(その問題については、同おとといの記事 をごらんください..)

ここで、当たり前かつ基本的なことを申し上げます…。

ストロボ照明は、写真は撮れても動画では使えません!※それも「ストロボ同調対応カメラ」のみ。つまり、iPhoneなどスマホでは、基本、写真撮影でも使えません。

動画撮影照明には、定常光が必須ってことです!

一昨日の写真撮影現場で、デルモさんに SONY-RX0 II で、「自撮り動画」を撮ってもらいました! なんてことない動画ですが、これもストロボじゃできないこと、お分りですよね!?
見える光、高演色LED電球が光源の 「美しい光の撮影照明キット」を使うと、動画であれ、写真であれ、美しい光で撮影できます!

近い将来、確実に「動画」の需要は増すことだとおもいます。てか、メインが紙媒体じゃないんですから、そーなることは当たり前。 恐縮ですが、そこの写真しか撮っていないプロカメランの方、この現実、お分かりでしょうかね!?(残酷な話、静止画の需要が減るってことですよ..)

美しい光の撮影照明キット

 T字棒 58


50cmソフトボックス(E26ソケット一体型折畳式)

039|撮影用大光量50W 高演色LED電球

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする

金継ぎされた「唐津焼 皮鯨 湯呑み」の Before/After写真


お気に入りの「唐津焼・湯のみ」が、キッチンにぶら下がっていた「お玉」の落下により、無残にもに欠けてしまうという、アクシデントが発生!!!

シンデレラのガラスの靴のごとく、私の手にしっくりくる、またとないものだったのに…。これで美味しい煎茶が飲めなくなったとおもうと、心にぽっかり穴が空いたような気分になります。ああ無情。。

その話はさておき、本日のセッティング。今日はストロボではなく「 高演色LED電球Sh50Pro-S 」を光源として使った、ごらんの通りのライティング。(紗幕を張っているのは、のれん用の突っ張り棒。詳しくは →コチラ!
別角度からみるとこお!「 天使のアンブレラ Lucent-100(透過傘) 」「 紗幕200×130cm 」のWディフューズです。なお、高演色LED電球 の標準ディフューザを外して照射しています。
このように「Wディフューズ」しております。
で、何を撮っていたかというと….。
「金継ぎ」によりオキニの「唐津焼・皮鯨 湯呑み」が、
景色も新たに復活しました!
 ってこと。。

実は京都の友人のところで講師先生をまねいて「金継教室」をやっており、どさくさに紛れて、この金継ぎをやってもらいました!本当にありがたいです。
※皮鯨(かわくじら)とは? 唐津焼きの伝統的な装飾の一つで、口縁部に黒い縁取りをあしらったもの。

【ライティング】高演色LED電球TOPライト + 透過傘&天紗幕ディフューズ

金という新たな景色も加わり、なんだか前よりかっこよくなったようにもおもいます。いーですね。いーですね..。また、この湯のみでお茶が飲めるなんて、ああ幸せ…。
このように「高演色LED電球」の照明で撮った写真は、唐津焼の繊細な色(表情)を正確に表現できています。この「まろやかで見える光」は、ビギナー・プロ問わず、誰にとっても、役立つ光だと確信しております…。

039|撮影用大光量50W 高演色LED電球

1407 紗 幕 200×130cm

天使のアンブレラ Lucent-100(100cmの透過傘)

039|E26ソケット【STRONG!!】

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材 | コメントする