高演色LED電球1灯+ソフトボックスで、サクッとポートレイト


えと、デルモちゃんの中村江莉 香嬢のスタジオ・ポートレイトです。照明にはストロボを使っておりません。
例の「高演色LED電球1灯」を入れた「50cmソフトボックス」をポーンと当てただけです。
このようにです。
この現場写真を見ると、結構雑にあてていますかね…。(光軸がもう少し下でした…反省…..)

ストロボ光に比べて、とろみのある光になる印象です。

ちなみにですが、この時はスタンドを使いましたが、天井まで届く「突っ張り棒」などの「垂直ポール」に、「Cクランプ」というもので固定しても同じことができます。「ダボ付き強力クリップ」などでもOKです! というのもこのソフトボックスに高演色LED電球を入れても「1kg」程度と軽いから、これで十分なんですよね。
拡大してみました。要するに「垂直ポール」に「水平ダボ」を出せば、このライトがつくってことです。

スタンドではなくポールにつけるメリットとしては、「床占有面積が小さい」ことです。つまり、狭い部屋でも同じようなライティング撮影ができるようになるってことですね!すごーく狭い部屋でも「バストアップライティング・スタジオ」ってことなんですよ。

で、話を戻します。
さっきの写真のアザーカットです。最近、少し前ピンの写真が気に入っておりまして、、なんだか、ピントがガシガシ合っている写真に飽きたというか、見てて疲れるというか、、みなさんもそんな気分な時ないですかね?

こーゆーナチュラルな写真が撮れるのも、ストロボじゃないからかもしれません。

16mmダボ付 Cクランプ

↓「Cクランプ」の代わりにこっちでもOK!
16mmダボ付 強力クリップ

↓電球+ソフトボックス+スタンドがセットになった商品はこちら。
美しい光の撮影照明キット

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする

スタジオ撮影の常稼働機材か!?「でっかいプラ製 強力クリップ」を販売しまーす!


スタジオ撮影で、挟む道具の「クリップ」は、なくてはならない機材の一つであるでしょう。プラ製にも関わらず「でっかくて超強力」な 超強力プラクリップ【大】 の販売を開始します!!
ここまででっかいプラクリップは珍しいかもしれません。では、でっかいプラクリップは、どんなメリットがあるのでしょうか!?
・ 60mmのモノまで挟めるクリップやクランプは、実は珍しい。(ただし、ポールではφ32mm以上のもの)
・ 極太「ねじりコイルばね」を採用しており、とにかく強力に挟み込むことが可能!
・ わずか「60g」と超軽量! つまり携帯便利! なのに超強力!スピゴット ですら 75g ある..)
・ プラ製なので挟むモノをキズつけにくい。
・ 意外と難儀をしていた、「パイプ & パイプ」の仮固定に便利!
  (撮影に使うポールなどのパイプは径、30mm弱のモノが多く、通常のクリップでは固定しづらかった..)
使える大きさを皆様に実感してもらうために、身を切っております。親指は細すぎて挟めませんけど、手首なら挟めます! でも、手首に挟むと強力なのですごく痛いです….。15秒ほどの装着でも手首にミシン目みたいな型ができてしまいました。時間が経った今でも、手首に変な文様が残っております。(本当に痛いので、真似しないほうが良いですよ..)
35mm用レンズの「ライカ マクロ エルマリート-R60mm(フィルター径60mm)」を、試しに挟んでみたら、挟めました!こんなものが挟めるなんて、でっかいだけのことはあるかも。 フォーカスリングにジャストフィット! がっちり噛んでいるので、このままリングを回すことができます。 ということは「フォーカスリング・レバー」としても使える予感。。(合わないレンズがほとんどだとおもいますけど..ちなみにクリップの先端オレンジパーツは引っ張ると簡単に外すことができます)
現実的には、先にもお伝えした通り「パイプ&パイプ仮固定」が便利な使い方だとおもいます..。数ある弊社の「接続機材」を駆使しても、このことだけは、ちゃんとにできるモノって、なかったですから。。。
よくスタジオ撮影をなさっておられる方には、常備しておくべき道具でしょう。10個(5セット)くらいあったって、多すぎることはないのでは!? 気がつくと、よく使う常稼働機材になるような気がしますよ。

 超強力プラクリップ【大】
(最大口開60mm・2個セット)

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: 接続系機材の世界, 強力クリップ | コメントする

横棒さえあれば、超明るい定常光トップライトが簡単に設置できる!


この度「固定された横棒」さえあれば、超明るい定常光(デイライト)のトップライトが、簡単に作ることができることがわかりました!

今回、ブログ用写真のために、スタンドを渡し、長さ1.5mくらいの横棒(物干し竿的な..)を作っています。そして、高演色LED電球を控えめに6灯だけ、つけてみました。

これは例えば、、の話であって、もっと長い「横棒」が天井近くにあるってこと、よくありますよね!?

たとえば、こお!(Photoshopで天地を伸ばしたイメージ写真..)
とにかく、横棒さえあれば、高演色LED電球を大量につけることが簡単にできるのです。
今回は控えめの6灯ですが、それでも白熱電球(タングステンライト)の2kw相当の定常光の明るさがあるってことになります!通常の室内灯とは全く違う明るさ!しかも、ほぼデイライト、、と撮影に適した白くキレイな光です。
ちなみにこの距離、1mくらいかな、、露出計で測ると、ご覧の値に!!!曇りの日の昼間くらいじゃないですかね?(曇りとはいえ、お日様にせっているわけですよ〜!)
今回、かなり簡単に6灯設置ができたのも「ヒモで吊るしているだけ」という、原始的な方法が役にたちました!
長さ30〜40cmのビニール紐でくくっているだけ。。実に原始的です。
肝心のそのソケットは何!?

そうです、今回のキモな道具はコレ!!残念ながら、ウチで取り扱っているのではありません!私はamazonで買いました。

ストリングライトコード 10M15灯(電口金E26ソケット15個付)というもの。お祭りとかで、提灯を吊るしているのもこの手のものでしょう。

今回控えめの「6灯」でしたが、この道具を使うと一気に「15灯」まで使えるってスーパーぶりは感涙に値するものでしょう。

このソケット全てに「高演色LED電球Sh50Pro」をつけると、その出力「白熱電球5kw」くらいになっちゃうって、すごくないですか?

しかも、こんな簡単に..。さらにコスパの高さは異常レベル!だって、1ソケットあたり「270円くらい」ですもん。電球をいっぱい使いたい人には、とんでもない有益な情報でしょう。

さらに..の使い方ですが、片付けにくい「Sh50Pro」などの大型LED電球の「普段使いストッカー」としても、ウチでは大変重宝しています…。

039|撮影用大光量50W 高演色LED電球 Sh50Pro

思った以上にお安いので、貴方の「高演色LED電球ライフ」にお役立てくださいな。 

nomi

new-blog

【twitter】パンプロダクト新着・再入荷専用アカウント
→https://twitter.com/panproduct
滅多につぶやかないのでウザくなーい!最低限の文字数で淡々と情報のみをお届けします・・
facebookページやってまーし!(ログインしてほめてくださーい!)
→https://www.facebook.com/panproduct


 

カテゴリー: LEDライト機材, プロ用LED照明機材, 商品撮影初心者向けLED | コメントする